ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ビート(PP1) ストラットタワーバー フロント タイプ専用

    こちらが完成イメージです。 まずはボンネットを開け頂きます。 ストラットアッパー部の純正ナットを外します。こちらのナットはタワーバーの取付けの際に使用します。 ストラットアッパー部の左右を結ぶバーを純正ナットとワッシャーを使用し仮固定をしておきます。 続いて左右に1本づつフレームに伸びるバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月28日 11:44 株式会社オクヤマさん
  • J'S RACING サイドインナーブレース取り付け

    経年劣化か固い足回りのせいかAピラーあたりからきしみ音がするのと、フロントが逃げていく感じがするためインナーブレースで補強してみました。 取り付けはフェンダーをはずして、インナーブレースの後ろ側はドアのヒンジと供締め、前側は付属のワイヤー付きのナットとプレート付きのナットで固定します。 反対側も同 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月3日 21:25 げんちゃ1さん
  • フロントインナーブレース取り付けて

    制作したフロントインナーブレースの取り付けてをしました。 まずはフェンダーを外します。 外したらドアのボルト3本を外してから 付属専用ナットを矢印から入れて 仮止めします ここが一番難しいです。 この時ドア開けるとドア外れて大変なことに… 上を仮止めしたら 下から付属専用ナットを入れて 仮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年6月20日 23:07 toto@雨さん
  • ロアアーム交換~♪ その3

    新旧ブッシュの違いですが・・・ 新品は、昔にも書きましたが、ものすごーく渋くて片手ではとても回せません。 グリスを流し込んでやっと取り付けられるか…ってくらい渋いんです。 ナックルと、ロアアーム接続部分のナットを新調してみました。 換えなくてもよかったかも・・・ ボールジョイントを、ナックルに差し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月22日 18:36 waku@BRTさん
  • ビート補強

    オクヤマ、サブフレームとロワアームバーが干渉するため、ロワアームバーを切りました。 その後、中古で購入の為、インプルナットが付属してなかったので加工して取り付けましたが、この加工がなければ、取り付けはすぐです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月7日 20:52 Bebeaさん
  • HALF WAY パフォーマンスロッド

    ビートを降りた友人の遺品(?)その1の取り付け。 腕?私の腕ではありません。 本日は秘密基地で、ちきさんとプチオフ! 横でお茶を飲んでる間に装着完了! 感謝感謝!www ちきさん、ありがとうございました!www

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年6月3日 20:20 nao@code2501さん
  • ビートガレージオリジナル フロントフェンダーサイドインナーブレース取付

    物はこちら~ 詳細は秘密w いきなり完成^^; 剛性がかなり良いです! ノーズの入りが良くなりました コーナーリング中のギャプも気にならない(*^_^*) フェンダー付けるとココしか見えんw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月24日 14:12 BEAT伍長さん
  • ロールケージ取り付け1

    まずロールバーにパッドを巻きます。 次に洗剤と水の水溶液を用意し、霧吹きに充填します。 そしてパッドに切り込みを入れ、バーに巻いて行きます 切込みを入れるのはフロントとリアのピラーバーのみです。 巻いたら瞬間接着剤で点接着していきます。 初めは広い間隔で… 徐々に間隔を詰めていき… 綺麗に接着で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月17日 02:45 quasarさん
  • ブレーキマスターシリンダーストッパー 取り付け

    今回は、ブレーキマスターシリンダーのストッパーを取り付けます。 ヤフオクで750円で購入しました(^_^)ノ 赤丸にボルトを通してから、青棒が繋がってマスターシリンダーを抑えるように取り付けます。 取り付け完了しました( ^_^)/ 取り付け超簡単でとても安価で手に入れやすく、効果もブレーキがカッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月5日 11:10 yukita1221さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)