ホンダ CB250R

ユーザー評価: 4.67

ホンダ

CB250R

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - CB250R

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • 純正ハンドルをカットする。

    純正ハンドルがテーパーになっている為、まずはアクセル側のミラーやスイッチボックスのネジを緩めて内側にいっぱいにずらしてどれくらいカット出来るか確認します。 マージンとって15mm位カット出来そうです。 バーエンドにゴムシートを巻き付けてプライヤーで挟み、プラスドライバーで力いっぱい緩めます。 左側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月8日 13:53 C-kunさん
  • ハンドルインナーウェイトの製作

    目的 純正比全長の30mm短いパイプ構造のインナーウェイトを作ります。(何故かは後続整備手帳参照) 部品 ①パイプシャフト ミスミRSPJD10-100-F33-B23-P8-N6 ②アルミカラー ミスミNCLSS8-10-18 + イモネジM4×5 ③ネジカラー  ミスミFSPJBB-D12-L ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月21日 20:22 PAMSさん
  • ダメだったぁん! そしてやりなおし

    おぅふ…… ステアを切ってみました。 タンクとの隙間、5ミリほどでナイス! もちっと力入れたらどうなるかな? 「ぴき」 ……へ? 「からんっ!」 おーまいがーっ!! ゴム片切り出し。 厚さは3ミリ。 取り敢えずテストじゃーっ! 残ったエポキシを鑿とドライバーで叩いて砕く! 塗料も剥げたが仕方あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月15日 13:51 f@moriさん
  • 簡易ステアリングストッパー……の前段階

    弟さんからもらったタイヤウェイト。 これをストッパーに貼り付けて、リアブレーキレバーがタンクにぶち当たるのを阻止します。 鉛ではなく、鉄製だからそれなりに強度もあるんじゃないかと期待したのですが…… 鏨……というか鑿で切断。 簡単に切断出来すぎてちょっと不安w 取り付けはこちらにお任せ。 こうなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 13:37 f@moriさん
  • 廃品再利用

    普段使わないパーツボックスの中から、VOR503改時代に使っていた、ハンドルウェイトを発掘。 ぱっと見、そのまま使えそうだったのですが、なんとネジ径がM5www ウェビックで買った奴だと思うんだけど、もう今じゃ聞かない米国メーカーの商品だった気がするんだよなぁ…… てなわけで、拡張ですよ。 ちな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月10日 12:45 f@moriさん
  • 揉んで揉んで揉んで揉んで

    ステンレスドリルを使いまして、ハンドル固定用のダボを削り取りました。 アクセル側はやりすぎて、ちょっと動きますw 現在ハンドル側にテープ巻いて対処してますが、次回整備の時にダボ側に薄いゴムシートを貼り付けて、しっかりと固定するように改善予定。 ウインカー側はねじ止めだけでしっかりと固定できました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月13日 16:41 f@moriさん
  • スロパイプ、続き

    さて、取り出したりますは純正のスロットルパイプ。 純正グリップは再利用するつもりもありませんので、カッターでばっさり。 これをどうするかと申しますと…… こうなります。 外側リブ部分をカットしてコレは処分。 そしてもう一つ、先日足りなかったパイプ部分のアテを切り出します。 軽く面取りをいたしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月8日 16:13 f@moriさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)