ホンダ CBR125R

ユーザー評価: 4.5

ホンダ

CBR125R

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - CBR125R

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • CBR125R(JC34) ショートテール化 その5

    純正テール改の別案を試してみました。 テールのアーチ部分を(シートの延長線より)上に突き出すようにしてみました。シートとは別体であることを強調した感じです…。画像では分かりにくいですが、アーチ面はPPシートでフタを作って塞いでいます。 控えめな突き出しのテールアーチが、純正タンデムシートとは "ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 23:17 fish-BON-fireさん
  • CBR125R(JC34) ショートテール化 その4

    テールカウルの処理をどうするか…? いろいろ考えていて、ふと閃いたのですが、切り離した純正テールを再利用してみてはどうだろう?…と。 というわけでフィッティング検証してみました。 とりあえず(捨てる予定だった)純正テールの切れ端を仮組みしてみました…。 お…!段差ができてしまうけど、2ブロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月23日 15:18 fish-BON-fireさん
  • CBR125R(JC34) アンダーカウル加工

    CBR125Rのネイキッド化でアンダーカウルは残していたんですが、どうも形状がしっくりこない…と不満に思っていました。カウル面積が広すぎるのが理由です。リアマッドガード装着とフェンダーレス化でその不満はさらに高まってきました。 画像はJC50(上)と JC34(下)の比較です。JC50純正アンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 14:53 fish-BON-fireさん
  • アンダーカウル ダクトメッシュ 交換

    知らない間に片方のメッシュが どこかへいってしまい、 もう片方も外していましたが やはりダクトメッシュはほしい!! 今回は接着剤も使って取り付け! やっぱ こうじゃないと!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月13日 08:45 ヒロトですよさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)