ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • フロントだけ車高調整

    車高調 取り付け 純正比 フロント−20ミリ リア−25ミリ 更にフロント−40ミリ (純正比-60ミリ) 超カッコイイー‼️ やり過ぎた バンパー無くなる〜笑 フロント+10ミリ (純正比−50ミリ) 試験走行したらフェンダーとか当たります フロント+10ミリ (純正比−40ミリ) よう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 22:20 ヤスボボさん
  • リア車高調整

    前回のフロントに続きリアの車高も下げます。 fd2のリアの車高調整はやや面倒でバネとショックを別々に調整する必要があります。 バネの方のロックシートは車高調レンチをハンマーで叩けば回りましたが、ショックの方のロックシートがものすごく固着していて、貫通ドライバーで叩きまくってようやく回りました。 貫 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月10日 23:26 kapibarasanさん
  • ZEAL車高調取付け

    念願の車高調買ってしまいました☆ ZEALのFanction Xsです。 レートをF:14k R:10kに変更してます。 フロント 純正サスを抜き取ります。 アッパーマウントのボルトを緩めたあと、黄色い丸のボルトを外します。 ブラケットとダンパーを外してうまいことダンパーを抜きましょう。 ブレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月26日 18:55 ちびっつGs(チビックR)さん
  • 記録1

    ノーマル車高 F:660mm R:668mm 2017.1.4 F:630mm R:635mm バネ(デフォルト) F:ID60自由長180mmバネレート16k R:ID65自由長120mmバネレート18k 2017.1.4 F:ID60自由長180mmバネレート16k R:ID65自由長15 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月4日 23:52 4AGオヤジさん
  • 150816 車高調整

    リアのバネ交換したので、車高を再調整しました~ いつも通り、地面~フェンダートップの距離で計測してます まずは右前。 645mm 左前。 645mm 右後ろ。 640mm 左後ろ。 640mm 再調整っていうか、戻しただけ…(/▽\)アハァン ストロークに左右差がないので、後でちゃんと調整 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月16日 12:10 Aoi-Kさん
  • リア車高調整(アップ)

    リアの車高が純正比-38㎜だったので、上げようと思ったところ、ショック長が短すぎて上がらないことがわかり、どうしようか思案したところロッド上部にスペーサーをかませて全体的に車高を上げることを思いつき部品調達。内径12㎜外径15㎜厚さ10㎜。 レバー比を考えると、10*1.24=12.4㎜上がるはず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月26日 14:44 kygadofcさん
  • フロント車高調整

    少しフェンダーとの隙間が気になってきたので、下げることにしました。 ロックシートが固着しており556とハンマーを使って挑みましたが、動きません。 Amazonでラスペネを急遽ポチりました。 急遽ラスペネを吹き掛け、再度挑むとあっけなく回りました。ラスペネってすごいですね! リアはバネ ショック別体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月30日 17:11 kapibarasanさん
  • 車高調整(フロントのみ)

    HKS HIPERMAX 4 GTを取り付けて1年。リアよりフロントの車高が高いのが目から気になっていたので、フロントの車高を調整してみることに。 フロントの巻き上げ寸法を46mmから40mmにしました。 (レバー比1.11で、9mm動かすと車高が10mmに変化します。)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月3日 16:33 ーあきちゃんーさん
  • 『LARGUS車高調』の本日の車高⑥

    地面からフェンダーまでの距離 右フロント 639mm 前回(9/13)より4mmダウン 地面からフェンダーまでの距離 右リア 646mm 前回(9/13)より3mmアップ 地面からフェンダーまでの距離 左フロント 641mm 前回(9/13)より3mmダウン 地面からフェンダーまでの距 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月21日 22:39 TYPE-ARAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)