ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ操作ができるキット

    純正ナビVXM-184VFiが走行中に操作できないことに不便さを感じ、アダプタ購入を決断しました。 まずはシフトノブ脇のカバーを内張りはがしで下側から外し、上側は手前に引っ張り外します。 エアコンのユニットは手前に引っ張り、外します。壊してしまわないか、ドキドキの作業でした。 カーナビ本体をより手 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年3月4日 13:47 たきっぺさん
  • Gathers VXM-184VFI

    お友達に手伝ってもらいました。 三万円で入手した中古のギャザズナビ取り付けです。 ナビスペシャルパッケージが標準でついています。 しかし、注意!GPSアンテナや地デジアンテナは備わってませんのでここ重要です。 養生はしっかり行います。 エアコン周りの柔らかいプラスチック部分は要注意です! ネジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月13日 23:40 アンパンマン先生さん
  • ナビ取付。

    前のオーナーが付けていたHONDAの純正ナビ Gathers(ギャザズ)が壊れていて昨日交換した。(×) ラジオは聴けてもCDは聴けなかった。 CD入れたら出て来なくなった(>_<) あと付いていたGathersのナビはボイスナビなのかボイスナビでないかはわからないけど道案内の時、音声案内して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月8日 01:33 K20Aさん
  • DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200PREMI の取り付け

    ナビの取り付けに利用する各種アダプター、ケーブル類です。 ・データシステム ( Data System ) リアカメラ接続アダプター ホンダ RCA018H ・ECLIPSE イクリプス HDMI114 2014年Zシリーズ用HDMI延長コード HDMI114 ・エーモン AODEA(オーディア ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年1月7日 12:21 ふぁびさん
  • ドラレコ 取り付け

    ドラレコも色々と悩みましたが安さと性能でVANTRUEのN4にしました。 最初にCピラーのとこから配線を通します。このドラレコは先がL字の配線をフロントカメラにつけるのでリアカメラの配線は真っ直ぐになってて配線しやすいです。 こんな感じに配線を出します。 蛇腹を通します。 あとはそのまま、純正の配 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年4月28日 00:50 よっぴ 。さん
  • ホンダ純正ナビ+ETC取り付け(その1)

    純正ナビとETCをDOPで取り付けると20万ほどするので、本体とETCはオークションで購入し、自分で取付ました。 必要なのはナビ本体、ナビ取付アタッチメント、TVフィルムアンテナ、ETC本体+ハーネスです。 ETC(ETH-113M)はGP5フィット用ですがハーネスもグローブボックスなら届きますし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月25日 01:41 Naotekさん
  • カーナビの交換作業

    2007年式楽ナビを外して中古で購入した2012年式サイバーナビに交換します。外す前の写真 フロントパネルを運転席右側から順番に外します。 養生テープを貼る事を忘れずに作業します。 皆さんの整備手帳を参照。 オーディオパネルを外しつつ、カーナビのコネクター類を外します。 調子に乗ってステアリングに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月12日 22:40 mitsu-2さん
  • FK8純正バックカメラ流用

    前回からの続きです。VICSアンテナ取り付けと純正バックカメラ流用です。 先ず足らなかった部品の購入です。 ゴリラ用のリアビューカメラ接続ケーブルCA-PBCX2Dとホンダ車用のバックカメラ流用キットをAmazonで購入。 電子パーキングなのにパーキング信号が取れるのか?リバース信号は何処から取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月11日 17:04 Ryou_kさん
  • テレビキャンセラー取り付け

    シフトブーツを下げるのが主流?みたいですが、無理だったのでゴム手を付けてシフトノブを回して取ってからブーツの取り外しを行いました。 この水色のカプラーにキャンセラーを付けるのですが、手がでかくて外すのに一苦労わ(笑) 当然、付けるのも大変でした(笑) もうしたくありません(笑)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月30日 18:53 よっぴ 。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)