ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ レクサスIS トランクエンブレム部穴埋め&スムージング加工、持ち込み品トランクスポイラー塗装

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のトヨタ レクサスIS。 トランクエンブレム部の穴埋め&スムージング加工作業と、持ち込み品トランクスポイラーの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 13:50 ガレージローライドさん
  • VOLTEX GTウイングType2 取り付け

    11月に注文したGTウイング、入荷電話まで注文したのを忘れていました。 デカすぎて助手席まで箱がやって来ました。 ショップでは「これホントにシビックに乗るんですかwww」といわれましたが載せて帰りました 仕様:ウェットカーボン 形状:Type2 エンドプレート:Bタイプ 幅:1545mm(保安基 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月12日 21:02 のらゐぬさん
  • フロントフェンダー 爪折りとフェンダー引っ張り

    サーキット走行でタイヤとインナーフェンダーが擦れるのと、今後太いホイールタイヤを履かせる際に干渉しない為にも爪折りとインナーフェンダーの切開を行いました。 まずこれが爪折りされる前のフェンダーの状態です。 爪折り作業の際に用意するもの ジャッキ 十字レンチ等のホイールを外す工具 プラスチックハン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月27日 10:13 ゼロヨさん
  • 無限フロントアンダースポイラー取付

    走行距離:24,955km 71110-XKPC-K0S0-CW チャンピオンシップホワイト塗装済品 まずは、型紙を切り取ってマスキングテープで貼り付け、穴開け位置をマジックでマーキングします。 ポンチで凹みを付けた後、3Φ→6Φとドリルで穴を開けて付属のスピードナットをはさみます。 3Φのド ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月29日 01:34 まさちろさん
  • ボンネットのキャッチ調整・ゴム調整他

    社外ボンネットに交換した際など、 左右のチリ合わせは、ヒンジの取り付け部で 基本的には調整できると思います。 今回は、ヘッドライトへの干渉とか、 ボンネットが閉まらない場合の上下の調整 について、2点紹介します。 ボンネットを開けると、コアサポートにボルト 3本で固定されているキャッチがあります。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年6月5日 23:17 春希FD2さん
  • 純正バンパー脱着

    純正バンパーの取り外しです^^今回はホーン交換の為 取り外しますが・・・何かと取り外す機会があるかと 思いますので載せておきますw まずはフロントグリル上部にあるクリップを取り外します^^ 全部で7ヵ所あります^^ 取り外し方法は精密ドライバー等で中央のクリップを 少し引き上げた状 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月28日 15:06 ☆桃☆さん
  • リアガーニッシュダクトをリアル化

    リアのダミーダクトをリアルダクトにします。 ここ2か所(6角レンチ)で外しタイヤハウスの➕ネジ2本外します。そして手前に引けばバリバリ取れます。 取れたらツメが引っかかるので内張り剥がし等で取ります。 そして前の画像の銀の➕ネジを外すと網と別になります(fk8後期の場合) ホットナイフなどで見える ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月5日 18:47 Yasshlさん
  • EK9純正スポイラーにステーをかませて…

    こんにちは、今日は愛車シビックちゃんのリアスポイラーにステーをかませて何ちゃって可変リアウイングにしちゃいました笑 用意する物は コの字ステー×4/M10の細めネジ/M6の細めネジ/ラチェット/10mmのソケット/エクステンションはあっても無くてもどっちでもいいと思いますがあったほうが便利かと思い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月14日 22:42 ンバァァァァァさん
  • フロント ガーニーフラップ 作製 / 取付

    FK2タイプR のアンダーフロアーは前から後まで しっかりとカバーされて エアロダイナミクスが考慮されてるのに 前から見ると 何故かフロントバンパー両サイドからタイヤが丸見えで リフト原因になると思われ 対策としてガーニーフラップの乱流でタイヤハウス内のエアーを取り出し ダウンフォースを発生させる ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月16日 01:08 エボクニさん
  • リアディフューザ取り付け1

    2月ごろディフューザーを取り付けたものの整備手帳を投稿しておらずでしたので、投稿します。 まずはトランクを開けテールランプ、リアクォータに傷が入らないように養生テープを貼ります。 あとマフラーにも傷が入らないようにぞうきんを巻き付けておきました。 最初にジャッキアップないしは、スロープに乗っけ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月17日 18:07 しゅうま@GE8さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)