ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - CR-X

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキ配管製作No1〜ダブルフレアの練習〜

    ブレーキ配管も新たに自作することにしました。もともとのX配管から写真のようにH配管へ作り直します。 X配管は右前ー左後、左前ー右後と系統が分かれています。ブレーキ関係にトラブルがあってどちらかの系統に油圧がかからなくてももう一方の系統が生きているため体制を崩すことなく止まれるそうです。 H配管 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年9月11日 21:53 うすいさん
  • ブレーキ配管製作No2〜フロント〜

    フロントの配管を作っていきます。 フロント系統を分岐させるための3wayブロックをボディに取り付けます。 φ9mmくらいの穴を開けてM6のナッターを打ち込んでボルトで固定しています。 針金などで念入りに配管を再現します。 針金と糸を重ね合わせて糸の長さを測ることで大体何センチ使うのかが分かります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月11日 22:19 うすいさん
  • ブレーキ配管製作No3〜フロント〜

    次は3wayから左のブレーキホースに入る配管を作りました。 この長いやつです。 3wayブロックから下へいき、ちょうど第二メンバーの後ろあたりを通るようにしました。 こんな感じになります。 ナッターを打ち込んでチューブクランプで固定しています。 続いて車内に入る配管を作りました。パッと目に付くし曲 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月11日 22:49 うすいさん
  • CRXは24年目へ

    いつ壊れて直せなくなるのか?飽きるのが先か?さてCRXは24年目への車検中です。メンテや不具合は以下のようです。(≧∇≦)今のところ・・ 1ブレーキ警告灯点灯でオイル減ってる。右前ホースからのピンホールリークでした。念の為4本交換です、リヤは純正品、フロントは在庫なく社外品を捜して貰います。\( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月4日 19:30 マスタングさん
  • キャリパOHの整備記録。

    作業中の画像なんてないんですがw 勤務後、店借りてキャリパーOHしてました。 だからショップ作業ってことで。 とりあえずキャリパ単体にして力づくでピストン外し。 シールを取り除いてサイド側やらないのであればここで交換して終わり。 サイド側やるならSST必須かなー? キャリパ―はシリンダーを真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月20日 00:55 たとゆさん
  • ブレーキキャリパ、マスターシリンダ

    1台分のキャリパとマスターのオーバーホールは結構時間かかりますね手(パー) ピストンのブーツが確実に溝に入っているかに気をつけて手(パー) また、リヤキャリパはよっぽどのことがないかぎりサイドの機構部分までばらすことはおすすめできません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月8日 12:48 トアルさん
  • FキャリパーOH

    11月某日・・・・・・ 9月中旬にCR-Xを先輩が某所から大学まで持っていく際、数キロ走ったところでフェードが起こってしまい、いずれはFブレーキをOHしなければならない事に そしてこの日、本格的に手を入れることにしました。 ・・・といっても、ブレーキOH自体はそんなに難しいわけでもなく 単に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月28日 23:43 ウミウミさん
  • サイドブレーキレバー(グリップ)交換

    以前乗っていたEF7もそうでしたが、大体EFのサイドブレーキレバーって緑に変色しています。 EF7の時は染めQを吹いてごまかしていましたが、部品自体を流用する方が安いやん! ってことで調べてみると、EG6用OK→DB8用OKと来て、それならDC2用でもOKだろうと、オクでポチりました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月11日 10:57 ツナ。さん
  • 記録 : プロポーショニングバルブ交換

    2週間前に何やらオイルが漏れた後があり、てっきり黒8のと思いきやガンメタ号のブレーキマスターの下辺りから垂れた後が。 よく見るとプロポーショニングバルブのパイプ取り付けネジ部から漏れてる。 そういえば家購入の頃から、ケチケチ作戦してたからブレーキフルード何年も変えてない。。。 ネットで見たこと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月21日 20:12 ポルチーノさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)