ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - CR-X

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコンコンプレッサー交換

    昨年R134aにレトロフィットし,これで暫くの間は安心だと思っていたエアコンですが,今年は30分くらい連続使用していると急に温くなる症状が出てきてしまいました・・・. 温くなった後に一度エアコンを切って,暫く待ってから入れると再び冷えるため,「(昨年もやってるし)配管系ではないでしょう」との診断 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月10日 00:32 OX3832さん
  • 風量調節用コイル修理

    今回「エアコン修理」区分に入れましたが、私のCR-Xの所謂「エアコン」は死んでおりますので、あしからず(^_^;) 「エアコン=空調」という意味でこの区分に入れました。 さて本題に入りますが、風量調節のLo(弱)が効きませんので修理します。 まず、助手席側のグローブボックスを外します。 すると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月17日 12:02 ツナ。さん
  • エアコン修理 組み立て編

    エアコン部品一式の修理は年末に完了して手元にはあったのですが、年明け早々に風邪をひいたりして中々作業開始出来ませんでした。 1月の中頃から再びフロント周りを分解開始しました。 コンプレッサーは無事オーバーホールが出来、写真の通り再メッキも施されピカピカになりました。底の方に取り付けられてしまうの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 23:21 MYUさん
  • オートエアコン コントロールユニット交換

    エアコンが効かなくなり、点検をしていたところ、オートエアコンのコントロールユニットが経年変化で朽ちてバラバラになりました・・・。 仕方なくヤフオクにて部品を探し、落札しました。 ・オートエアーコンディショナーコントロールASSY 税込 60,500 円 送料 1,150円 合計61,650円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月1日 01:15 NA-NAさん
  • エアコン修理 分解編

    ここ最近の夏の暑さに我慢出来ず、エアコン修理に踏み切りました。 電装屋さんに預けて修理も考えましたが、お金の問題や長期間預けることへの不安、今後も自分で対処しなきゃいけないだろうと思い、出来る限り自分で修理を試みました。 と言ってもエアコンの仕組みを全く分かっていなかったので夏の終わりぐらいからち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月24日 19:55 MYUさん
  • エアコンパネル修理改造

    バラバラになったので補強して、ACボタン取り付けてスイッチ類をマニュアルエアコンのを付けてみました。 さりげなく普通のエアコンパネルになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月29日 20:57 よーさん efさん
  • エアコン修理 ブロアファン修理、その他準備編

    エアコン部品の修理が完了するまでの間、ブロアファンの清掃、点検修理をおこないました。 ブロアファン本体丸ごと外そうとしましたが、あちこち干渉して外せそうになかったのでファン・モーターのみを外しました。 本体の方は下に潜って出来る限り清掃しました。そこまで汚れは酷くなかったです。モーター速度をコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 21:17 MYUさん
  • エアコン修理 ガスチャージ編

    ガスチャージは3月に行いましたが、2月に組み終わった直後に一旦真空引きをおこなっていました。結果的に真空引き後1日以上放置してもゲージが動かなかったのでとりあえず良しとしていました。ガスチャージはもう少し暖かくなってからという事と走行して配管に緩みが発生しないかテストもしたかったので。 そんな訳で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月25日 00:07 MYUさん
  • エアコンパネル修理

    エアコンパネルが真っ二つ、中がバラバラになってました 欠片を拾い集めて分解、確認 プラリペアを駆使して接着 衣装面は見映えが悪いですが。。。ハンダゴテで溶着。 足りない部分と補強が必要そうな部分はプラパテを盛っておきました。 ネジの受け部も大概砕けてたので適当にパテ盛って修理 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月6日 15:43 PUSHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)