ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • コンデンサチューン

    昔自作したコンデンサチューンを取り付けました。 乗って解る程の代物では無いと思いますが、 無いよりマシかと思い取り付けました。 何だか解らない部品の背面に配置しました。 ホンダ車なのに、エンジンルームから地面が見える・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月22日 14:08 ポム爺さん
  • Shorai Battery 装着台座の改修

    Shorai Battery の特徴の一つとして、「バッテリー内部のセル・バランスを調整する BMS(バッテリー・マネージメント・システム)を標準搭載。」とあるのですが、その BMS 機能はバッテリー本体には無く、専用充電器に組み込まれています。 つまり、専用充電器で充電を行わないと BMS は機 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 11:32 Lucky 24Zさん
  • IMA 充電システムエラー

    充電システムエラー点灯しました。距離65,000キロです。 走行中、バチっという音と共に点灯しました。譲り受けて4日後のことだったのでびっくりしました。 その後、停車、発進の際にガクガクしながらディーラーへ。 IMA充電バッテリーを冷やすファンが壊れてヒューズが飛んだようです。ファン交換26,00 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年7月6日 11:39 HIROacs9さん
  • また出たIMA

    昨年12月に何やらリアからものすごいファンの音がして、ネット調べたら、IMAの冷却ファンが全開だとわかりました。 そして、翌週には高速の上り坂で、IMA充電できないの表示と共にパワーダウン。 ついに来たかと。 その後は、エラーが出たり出なかったりを繰り返しましたが、でも走るには走るし、翌日には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月26日 17:17 ryo36さん
  • バッテリーあがり~バッ直→ELD下変更~154,055km

    バッテリーあがり問題 これまでの進捗 ・レー探用obd2コネクタ外し ・暗電流30mA正常値確認 ・カオス60B19Lの到着待ち(*´д`*)ハァハァ ところで、私が使用しているカーオーディオのヘッドユニットDEH-P01には電圧表示があり、睨めっこしていて下記のことがわかった。 ①エンジン始 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月15日 21:43 セイZさん
  • 少なくとも5年半替えてないバッテリーをバッテリーチェッカーでチェックしてみました

    使い方は簡単、電池は不要です。 【使用方法】 ① バッテリーにクリップをつなぐ(赤ープラス、黒ーマイナス) ② スイッチボタンを押す ③ OKボタンを押す ④ ↑↓ボタンで基準CCA値を合わせてOKボタンを押す(CCA値は明記されてませんがCR-Zのバッテリー34B17Lの場合は240とのネット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 21:50 kai_you_gyoさん
  • ハイブリッドバッテリーエラー発生

    ぐっふぁ… にゃぷこ…早よ帰ってきて…( i _ i )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月21日 12:09 にゃぷこの運転手さん
  • 2021/12/12 75441km バッテリーカットターミナル取り付け

    最近、エンジンシステム点検ランプがよくつくので(メタキャタいれたことよる燃調系の一時的なエラー)毎回バッテリーのマイナス端子を外してクリアしていましたが、面倒になってきたのでバッテリーカットターミナルを取り付けました。 取り付け後は黒いダイヤルを回すだけで、マイナス端子の接続/切断ができるので楽に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 10:05 ヒデ@見習いさん
  • 各種電源取り出しハーネス取り付け

    蝋魔-Z様に教えていただき、FIT3用を使用して各種電源取り出しハーネスを取り付けました。 接続箇所は右上の白いコネクタです。 運転席右下の小物入れトレイを手前に引っ張り外します。 奥にヒューズボックスが見えるのでコネクタを接続し、ヒューズを1個取り付けます。 必ず動作確認をしましょう。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年11月29日 21:33 ルーン@ZF2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)