ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ラゲッチオーディオ  じ  さ   く

    こんな感じです

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月5日 18:01 ☆クワトロ☆さん
  • スピーカーグリル取り付け

    今更ながら蜂の巣の除去しました。 見た目はgood!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月13日 19:37 へぃ。さん
  • サテライトスピーカーみたいなもん

    切って、 塗って、 くりぬいて、 貼り付けて、 はめ込んで、 音出るか確認して、 ひっつけて完成。 後ろから。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年10月29日 01:44 胡麻山椒さん
  • フロントスピーカーを変えてみよう!その一(バッフル加工編)

    まずスピーカーを固定するために4つのねじ穴をあけます。 ネジ穴がずれないようにスピーカーを固定する所を あらかじめ印を付けるとずれる事は無いです。 ねじ穴を開けることに緊張しましたが何とか無事に開けることが出来ました(^o^) スピーカーを仮付けしてみました。 ズレもなく固定できました。 裏側 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月28日 19:25 koban1125さん
  • Aピラー ツイーターマウント2

    その1からの続きですが… ボンドまみれのピラーに嫌気が差したのか、その後の写真を撮ってなかったみたいでww いきなり完成ですww 経過としましては、 ボンドをすべて落とし、 塗装では凹凸がモロに見えるので再度表面を処理し直しました。 色んな塗装で迷いましたが、スウェードを諦め切れず、植毛塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年2月10日 12:59 サミー♪▽-ω-▽エリシオンさん
  • Dピラースピーカーインストール その7

    いよいよ車体に取り付けます。 効果がどれ程度あるかわかりませんが、 車体側にレアルシルト貼ります。 こちらは左側。 右側にも貼りますが、こちら側には エアコンのダクトがありますので、ここにも 貼ります。 さらにその上にディフュージョンも貼ります。 こちらにも。 パネルを取り付けます。 せっかくのデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月17日 00:52 ぶらえりさん
  • スピーカーグリル取付

    オクでFOCALのスピーカーグリルが出ていたので、ポチッとしてしまいました。 マーベリックのスピーカーグリルも買っていてはあったんだけど、スピーカーがFOCALなのでつい(笑) まずは、加工前。 外は今年一番の暑さとの事で、内張を剥がして涼しいお部屋へ(笑) ホットカッターでくり抜きます。 もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月25日 18:32 カズ@茨城さん
  • 自作アウターバッフル ver.1

    アピトンとMDF切り出してー、 との粉→シーラー→ニスで防水 最下部MDFにパテで取り付け面積の拡大 重ねて位置確認 内張も切り刻み アウターへのスペーサー切り出して パテもり 研ぎ出してレザー貼り まずまずのでき´д` ;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月13日 20:00 tu-yoさん
  • アンプ用電源引き込み

    助手席側ウィンカー後ろ、ヒューズボックスの脇からタイヤハウス内に タイヤハウス内のインナー外してサービスホールから車内に。防水コーキングも。 車内、発煙筒のあるパネルの裏側。赤いテープのケーブルが引き込んだ線。 ステッププレート?スカッフプレート下を通して、さらに助手席下に通す。 とりあえずアンプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月25日 21:18 ふくチャソまん(*´Д`)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)