ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • 【DIY】純正フォグスイッチ配線施工

    私の車はフォグライトがありませんでしたが、追加することになりましたので、その模様を・・・ 純正ウィンカーレバースイッチを使いたい方はご参考まで。 まずは、ウィンカーレバーをスイッチ付きのものに交換します。 (交換方法は関連URLを参照願います。) 次に純正のコネクタを探します。 フロントバンパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年6月7日 20:15 @まっちゃん@さん
  • サイドミラー下の(ウェルカムランプ)

    バラして付けたいとこにケガキ ホットカッターでくり貫いて ハメます ここから配線通して 組み上げて終わり カギの開閉連動なので +はカーテンランプのピンク -は助手席側は黄に緑の線。   運転席側は白黒に銀の点が付いてる線。 スポットではないから 1列目から二列目の足元までよく見えます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2008年3月2日 00:09 ターナさん
  • バイザーも磨いてみた

    バイザー磨いてみた。 どう写したら綺麗に撮れるのか? かなりウエスが黄色くなりました。 ついでにライトも。 今回もこれ。バイザーはかなり落ちます。ってか溶けます。溶けた汚れ?がすぐに乾いてまた付着するので、磨きながら拭き取ります。吹き残しは水垢落としワックスで磨けば取れてピカピカになります。 これ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年6月24日 14:12 袋三中46さん
  • 手動式ヘッドライトレベライザー

    ヘッドライトレベライザーは初期型エリシオンには装備されていません。 110型モデルのヘッドライトを移植して、本来はオートであるレベライザーを手動式で可動させてみます。 新たに購入したパーツは現行ステップワゴン用のマニュアルレベライザーSWです。 これならエリシオンの空きSWパネルに無加工で装着可能 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年2月25日 19:38 taka-mac2さん
  • エリシオン ヘッドライト仕上げ編

    ウレタンクリア吹いたけど中々仕上げに至らなかったのでホーンが鳴らなくなった序でにバンパー脱着からの磨きに入るぜ🎵まずは吹きっぱなしの状態。 800番→1000番で水研ぎ✨鯖の背中みたいな柄が消えるまで研ぐのがコツ😋(やってみたら分かるはず🎵) 3000番コンパウンド2回磨き後😋 7500番 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月15日 20:49 農村スペシャリストさん
  • ウィンカー時カチカチノイズ対策 パート2

    コラムカバーを外すとウィンカースイッチを固定している2本のネジが見えます。(手前の小さいネジ) このネジを外します。 次に裏側のコネクタ2箇所を外します。 結構狭いのでやり難いです。 取り外したウィンカースイッチです。 この白い部分がキャンセル機構です。この白い部品が中の部品とぶつかって「カ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2009年5月4日 19:52 M7.4さん
  • テール・モールの交換

    リアのテールランプにはめ込んでいた モールがハゲてきました(;´Д`) 引っ張りながら取り外します。 前に買って余ってたL型モールです。 両面テープは付属のでは薄いので 厚みが1mmのクッションのタイプを使います。 前回と同じ長さに✂でチョッキンで テールの端とリフレクターの間にある 溝にハメ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年8月27日 00:12 ぴおしおん@さん
  • カーテシランプの強制オフスイッチ

    ドアの開けている間 付きっぱなしになるのが 気になるので、私も伝説のあのお方の ページを拝見して作ってみました。 スイッチの取付に干渉する部分を削り取り スイッチの穴あけしました。 スイッチ 取り付け DC12V.15A はいける物が良いみたいです。 ヒューズをとばし 配線をハ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年10月19日 22:35 ELY.VGさん
  • ぽちがーを室内灯連動LED仕様に変更

    もともとエリシオン購入後、早いうちにぽちがーは付けていたのですが、それを室内灯連動のLED仕様にしました。 画像はスイッチの配線図です。 材料は  LED付きスイッチ・・・1個  CRD・・・1個  収縮チューブ3mm・・・1本  配線・・・平行線約3m スイッチ組み込み後のぽちがーのスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2008年7月25日 01:45 zestyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)