ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • フロントワイパーをバラして見る?

    エリシオンのフロントワイパーのバラシ方です。 先ずは、フロントグリルカバーを外すとなっていますが、完全に外さなくても、両側のヒンジカバー(C)を外せます。 このヒンジカバーを外せばカウルトップが外せます。 その前にワイパーアームを外す必要がありますが。 次に、ワイパーのコネクターやチューブ等 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2007年9月18日 22:08 M7.4さん
  • ウォッシャー液 ホースジョイント交換

    ウォッシャー液がチョロチョロとしか出ず、ボンネットの方にも飛び散るのでおかしいと思い見たところ、ホースのジョイントが劣化で穴が空いていました( ˙Ο˙ ) なのでホームセンターでジョイント(¥200ほど)を調達し交換です。 まず運転席側のワイパーを外し、ウェザーストリップやその他パネル類を外して ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2019年8月21日 17:40 mr.虎次郎さん
  • リアワイパーレス化

    ZUKAさんのワイパーレスに憧れてレス化しました。ワンオフとの事なのでネットで検索。「R」parts さんでアルミアルマイト加工のワンオフです。 ワイパーアームのカバーを外し、10㎜のナットを外したら、黒いカバーを取って写真のナットを外します。 バックドアの取っ手の部分のネジを外し、 内貼りを外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年6月14日 19:47 凜(Rin)さん
  • リアワイパーレス 前編

    とりあえずカバーを外してナット緩めます。 テーパーになってるだけなので ワイパーを引っこ抜きます。 さらに丸いカバーを外せば 固定ナットがあるのでこれも緩めます。 ウォッシャーのホースが繋がっているので 抜いて取ります。 次は内張り外します。 取手の左右メクラ外すと ボルトがあるので外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年7月8日 19:48 Tenstyleさん
  • ウォッシャーホース

    ウォッシャー出すとノズルじゃない所から 窓じゃない所に噴射www 覗くとプラのジョイントに亀裂多数で漏れてたからホームセンターで三方向のステンジョイントを購入 中身無しwww 取付け後 純正より勢い良い?っぽいwww 動作完璧 純正ジョイント 老化でボロボロ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月17日 21:38 シュバさん
  • リアワイパーレス化

    前々から気になっていたリアワイパーを取っぱらいます! 某オクにて、ワイパーレスキット(¥2300)を購入しました。 画像はワイパーを外した時の部品たち。 まず、ワイパーブレードの根元の黒いカバーを撤去。 ↓↓↓ 10mmナットがあるので外します。 ↓↓↓ ワイパーブレード本体を引っこ抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月6日 19:23 mr.虎次郎さん
  • ワイパー周り樹脂類リフレッシュ①

    先ずは取り外しKARA~ ワイパー根元のゴムカバーを外す 17mmのメガネを使えば外れます ワイパーを曲げ上方向に引っ張れば取れます エンジンルーム側に3ヶ所同じようなクリップ止めがあるので外す 取れたら後はクリップ止めなので勢い良くバキバキっとイッちゃって下さいwww メインの左右に付いてる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月4日 19:38 しんちゃん@ultimate ...さん
  • ホームセンター水道用品でワイパーレス化

    リアのキャンバー付けてからタイヤの段減り見て少しびびっている私です(。>д<) さて本日は会社が毎年恒例の夏の3連休でしたので以前みん友の Soft Cream兄さんに情報もらった ホームセンターパーツによるワイパーレス化を行う事にしました(^-^)v これ水道用のパーツなんですよ♪ ステンレス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2015年7月27日 17:02 Yasu@車吉さん
  • RR ワイパーレス化

    R parts ワンオフ RRワイパーレスキットを取付けます。 T/Gライニングのリッドを取外し、ビスを抜き取る。 T/G上部(ハイマウント裏)のライニングから取外す。 ワイパーモーターのハーネスクリップ・カプラー・ボルト3本を取外す。 ウォッシャーチューブを取外す。 ワイパーレスキットを説明書 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年3月27日 16:02 satoyannさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)