ホンダ エリシオンプレステージ

ユーザー評価: 4.27

ホンダ

エリシオンプレステージ

エリシオンプレステージの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - エリシオンプレステージ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 先日の異音対策の効果

    1ヶ月ほど前にした異音対策ですが… 結論から言うと、効果ありと思います。 スライドドアの異音は、おそらく走行時に生じるボディーの歪みに対して、ボディーとスライドドアのパッキン、レールとローラーが擦り合ったりぶつかり合うことが主な原因と思われます…。たぶん…。 なので、対策のポイントは、いかに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月5日 18:14 いつちゃんさん
  • フロントサブフレーム取り替え

    画像は、ありませんが、会社の寮で側溝の上を走行したときに、側溝の蓋がぶっ飛んで、サブフレームに直撃して損傷。 車検が通らないとのディーラーから言われたので取り替えてもらいました。(1週間入院) 部品+工賃合わして、¥132000。 後の、アライメント調整(タイヤ館)¥10800 合わして、¥142 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月26日 14:43 ばーまつさん
  • オクヤマさんのフレームブレース リア 

    すいません もう取り付けました。 一応 ウマは掛けましたよ!万が一ってありますからね。 インパクトでダダダッって左右のボルトを外しって  取れない 回らない!?簡単に外れると思ったのに…。硬い。 取り付けるだけなのに 水没車なのでボルトが錆びてました。 覗けばなんとか目視出来るかなぁ 存 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月15日 17:41 三匹の小娘さん
  • メンバーブレース/リアの取り付け

    フレームブレース/センター フロアサブフレーム を 取り付けたので フレームブレース/リアも 取り付けます。 両側のこのボルトで止めるのですが、 かなり硬いです。 寝イタで潜ってるのでトルク掛けると キャスターで身体がクルクル持ってかれます。 あちこち足で踏ん張って 緩みました 取り付け出来まし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月29日 12:19 yasswyさん
  • 静音計画 エンジンルーム

    プレステージなのにインシュレーターが無いとは!エーモンの静音計画をネットで購入。貼り方はYouTubeなどにも出てますので参考にしました。この後少し継ぎ足して、エンジンカバーの裏側にも貼って見ました。 ボンネットは、鉄板の薄い部分に制振シートを貼ります。 後は銀色のシートをしっかり圧着して隙間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 20:06 エリプレおやじさん
  • 制振ワッシャー 取り付け

    ばんちょう@エリプレ さんに教えてもらったサイトで購入。10個で6,000円くらいの制振ワッシャー。前からやってみたかった静音化の一つ。効果があるかはやってみないとわからない。 追記 2/2 発進時がマイルドになりました。それと右左折時の立ち上がりがマイルドでスムーズになりました。それぞれ微振動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月1日 16:32 エリプレおやじさん
  • フレームブレース 取り付け

    11月頭に取り付けました。 フロント スロープに載せ リアは馬掛けて作業しました。 先ずサイドのサブフレームから取り付けました。 車体に穴が有りますが、ネジ穴では 無いので8mmステンレスインプルナットでネジ止めします。 片側3点で止めるのですが、 センターとリアの車体穴は8ミリの インプル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 10:12 yasswyさん
  • スペアタイヤスペース制振

    ほぼ思い付くところを程度の差はあれ、静音化処理しているつもりでしたが、先日、パンクでスペアタイヤを外してみたら… 静音化してない場所を見つけちゃいましたwww 全く静音化して無くて、鉄板剥き出しです ロアアームも静音化して無いですね… と、言う訳で圧着前ですが制振材をペタペタ ロアアームも制振材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月28日 10:37 ばんちょう@エリプレさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)