ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 【DIY】スピーカー部分くり抜き&LED化①

    内張りを外します。 http://minkara.carview.co.jp/userid/176234/car/1056906/1829351/note.aspx 外し方はこちら参照 カッターで地道にメッシュの部分をくり抜きます。 これが一番面倒… くり抜くと、黒いプラスチックの部分も白く ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年8月5日 14:40 一誠會さん
  • 裏ワザ 海外16.5cmスピーカーを17cm変換

    海外製のスピーカーの難点はやはり、だいたいはバッフルを自作しなくてはいけない事。MDFでつくりたいがMDFをきる道具を揃えるのは… なんて方にはこの裏ワザです。市販されているカロッツェリアのバッフルに今回はこの裏ワザをしてみました。やり方はいたって簡単で追加する費用は1000円未満です。 途中工程 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2015年10月23日 16:57 ビッグボスさん
  • スピーカーグリル取り付け

    みん友さん達のマネです( *^艸^)プププ モノは自分の室内に合わせて黒にした。 勿論そのままは取り付けません。 マスキングしてフィン?部分のみガンメタ(クリアなし)に塗装した。 そのまま取り付けで構わないが車から降りる際にキックしてしまいそうで怖いのでネットを貼ることにした。 せっかく音の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 9
    2012年10月15日 19:34 く ろ と ら ☆彡さん
  • 部屋でカーオディオを使おう

    もう使わなくなったカロッツェリアのFH-770DVDを使います。 その他、 家にあったKENWOODのスピーカー! 車の中にあったギボシ端子とY型端子! ホビーオフで300円で買ったWiiのACアダプタ! これらでやって行きたいと思います!! 初めにWiiのACアダプタをペンチでチョッキーンし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年10月23日 19:19 かず(*-ω-*)さん
  • ② DS-G500 ツイーター埋め込み挑戦! ツイーター位置出し、パテ盛り編

    次にツイーターの位置出しです。 運転席、助手席のヘッドレスト中央で自分の耳の高さで交わるようにツイーターを調整します。 三脚にレーザーポインタを固定して レーザー発射! ツイーターに取りつけた鏡に反射して レーザーポインタ上部の紙(狙い値)に当たるように調整します。 ホットボンドで割り箸を使い ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年11月19日 18:13 YU-SUKE.Sさん
  • ① DIATONE DS-G500  アウターバッフルに挑戦

    DIATONE DS-G500 をついに購入! したので、自分で取り付けてみようと思います。 メーカーは、アウターバッフルの取り付けを推薦していたので自分で挑戦してみました。 まずは、内張りを剥がします。 いきなり外れていますが、、 1年前に施行した、エーモンのデットニングですが、少し剥がれ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月10日 15:44 YU-SUKE.Sさん
  • QS65.2 取り付け1

    何ヶ月たったのか。。。 いよいよヤル気になってきたので、 QSを付けますw フォーカルを付けていたバッフルでは QSはドアの鉄板に干渉するため、 1.2cmのMDFでかさ上げしました。 アルパインバッフル+MDF1.2cm+樺合板3cmで5cmオーバー(^^; 背圧とかよくわからないので、 と ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年2月15日 17:20 わいたろさん
  • 純正AUX⇒社外デッキへの変換ケーブル

    ビビブル君にはシガーソケット下にAUX入力端子が付いてます。 それを社外オーディオに接続出来るよう変換ケーブルを作成しました。 使うのはこれ。 右のはPC用ので、パソコン工房で手に入ります。 このカプラーが加工無しで純正AUX裏のコネクター部に接続できます。 それとデッキ側に接続するRCAケー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年2月5日 21:30 ベルマークさん
  • 【DIY】スピーカー部分くり抜き&LED化②

    マイナス配線はドアのボルトの部分に接続 戻して完成@リア リア@引き画像 リア@夜の画像 フロントには一工夫 ドアポケット?の見えないところに穴開けて配線が通るようにします 戻して完成 フロントはスピーカー部分+ドアポケット部分を光らせました 画像5で穴開けしたのはこのためです。 電源は同じと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年8月5日 14:55 一誠會さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)