ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - フィット

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • NOBLESSEストリート砲弾マフラー

    リアバンパー、タイヤを外してからGE8用マフラーを外します。逆手順でnoblesseマフラーをつけます。後ろから見て左側のブッシュは流用しますが、右側は使用しません。 右側は専用ステーを使用すると思われます。今回中古で購入したためか、ステーと車体を固定するボルトなどは付属していませんでした。という ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月15日 13:06 チョロ??さん
  • 柿本マフラーに交換

    これまでノーマルのマフラーでしたが、柿本のClass KRにしました。 後期型の無限リアアンダースポイラーがついているので、普通に交換するとスポイラーとマフラーが干渉してしまいますが、吊りゴムを長いものにしてもらい、装着できました。 少し曲がっている(2つのパイプ出口が完全に水平には並んでいない) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月24日 18:06 蒼with白苺さん
  • 1.3GにRS純正マフラーを装着

    兄貴から現行RS純正マフラーをもらったので、試しにつけてみます。 1.3G純正バンパーとRS純正マフラーが干渉しないで取り付くのか?ってとこですね。 まずはお決まりの並べて比較 出口の形状以外にパイプの径が異なります。 リアの比較 RSのマフラーは出口がストレートになっているので、取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月6日 20:53 いもさくさん
  • マフラー交換

    APEXiのマフラーを手頃な価格で入手できたので取り付ける前にコンパウンドで多少でも磨きを掛けてみました。 作業風景などは省略の完成画像です。 インナーサイレンサーが付いてましたがしずかちゃん過ぎるので即取り外しました。 それでもまだまだしずかちゃんですね。 車検対応だし!リアピースのみだし! し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月20日 09:59 ko☆jiさん
  • DooV(ドゥーヴ)スポーツマフラー

    CBA-GD4用のスポーツマフラー。 初代フィット4WD用のパーツは少ないですね (-_-) DIYする予定で、ウマとフロアジャッキを購入することにしていましたが、ディーラーにガスケットを注文するついでに持ち込みマフラー交換の工賃を聞くと・・・ (画像はイメージです) ガスケットとジョイントボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年11月3日 00:19 TON555さん
  • ロッソモデロ マフラー取り付け②

    前回の続きです。 なんとかバンパーを削り終えました。 途中でドリルが折れるというアクシデントに襲われながらも… サンドペーパーとヤスリでバリや形を整えて出来上がり。 そして、改めてジャッキアップをして吊りゴムを固定。 吊りゴムはJURANの強化マフラーリング typeCを使用しました。 そして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月10日 17:03 ジョーダイさん
  • Tuning. Step 3. Spoon N1 muffler.動画あり

    Spoon N1 Spoon N1 Spoon N1 Spoon N1

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月4日 13:44 Kaitoriさん
  • ノブレッセ レーシング砲弾

    注文後2週間待ち。 エンドは60mm 重さは4キロ 純正は4.5キロ 12mmで2本外します。 ブッシュに55-6を吹きかけ抜き取ります。 比較 ガスケットの取り付けはないです。 こんな間隙でいいのかな!? エンジン掛けて漏気はないのでたぶん大丈夫。 本当は交換前にリアピースなしでエンジン掛け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月13日 13:13 オデQさん
  • GTbox 06&S  そーちゃく!

    まずは作業しやすいようにウマをしっかりかけます。 実はこのとき、手持ちの油圧ジャッキだとMAXであげてもタイヤが地面から離れず(汗 小屋から厚い木を持ってきてジャッキの位置を上げてやっとタイヤが浮きましたw このマフラーはリアピースのみなので、右のタイヤを外します。 つながってるところが見えるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月3日 00:40 摩訶さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)