ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - フィット

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • インマニマグチューン Ver.UP

    インマニに施していたマグチューンに、過電流式放電装置の仕組みを応用してみました(・∀・) ついでにネオジム磁石も錆と割れが多少出ていたので、アルミテープで包んで取り付けも楽に出来るよう修正。 制作した過電流式放電装置の余ったステンレスたわしの使い道はココでした(笑) https://mink ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年5月19日 23:48 蒼焔さん
  • ダミーマフラーで4本出し。の様に見せる!

    買う時に在庫切れだったダミーマフラーがようやく本日(12月15日)に届きました。 梱包状態はこんな感じダミーマフラーとボルト、ナット類と分けられています。 じゃじゃーん!! フィットの左後ろのタイヤ近くを潜り込んで見てみるとこのような穴がここに取り付けます。 まずはダミーマフラー取り付けのステーを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年12月16日 00:38 のこ。さん
  • マフラーの位置変更&センターパイプストレート化

    前回、皿抜きをして走行できないという事を書きました。 が、やはりあの車高が気に入ってしまい、どこかショップで加工できないかと色々探したところ... 長野のカーショップ『MATERIAL』を発見! デモカーがあるのですが、ものすごい改造っぷりで世界に1台だけの車と言っていいほど、ベース車の原型をとど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年6月20日 16:39 ぎっちょ@田舎者さん
  • アペックス ECVΦ51(汎用品)を取り付けてみた♪1

    以前から気になっていたAPEXのECVを取り付けてみました~ フィットGD系では取り付けてる人は全く居ない感じだったんですが汎用品なので加工すれば取り付けれるかなと思って買いました~ ECVの種類の中で一番小さいΦ51を選択しました~ ワイヤーは2mじゃ足りないと思ったので3.5m用の物にしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月11日 15:06 neko@年中節約中(´・ω ...さん
  • 緑色 2号機 マフラーセンターピース ワンオフ 2日目動画あり

    テーパー治具で60Φを50Φと突き合わせ溶接出来る様に搾ります。 フランジにパイプを仮溶接したらフランジが歪まない様に10mm厚のフラットバーにボルトナットで固定します。 画像の様な感じで15度にカットしたパイプやストレートパイプで現車に合わせて作ります。 フランジ部分の全溶接後です👍.. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年1月5日 08:37 GTヨシッチさん
  • 無限センター出し用バンパー用のマフラー製作

    本来の無限センター出しだと、トルクがなく、せっかくのバンパーがもったいなかったためオフ会ように作るか!ってことで作ることにしました。 センター出しのフランジからセンターに持って来るところまでをサンダーでぶった切り、そこをやすって整えてから38パイの単管を50cmで溶接します。 溶接するとこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月18日 12:58 コマさん(つばさ)さん
  • HKSセンターパイプ 潰れ修理

    某オクでゲットしましたが、潰れあり 装着前になんとかしないと チュー事で、溶接棒の代わりにステン釘を噛ませておいて潰れてる箇所へバチっと溶着、あとはハンドバーナで炙りながら角材を当ててペンチで引っ張ると! おぉーもどってきたわw これを数回くりかえしていけば。 ここまで修復できました( ^ω^ )

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月17日 00:51 takabonさん
  • O2センサー取りかえ ①

    O2センサーの取り替えにあたり車検手伝ってもらった ボッシュカーサービスの工場に場所と道具を借りることに。 梅雨初めの慣れない暑さの午後、早速作業開始。 まずはガレージジャッキにてジャッキアップ。 エンジン真下のメンバー中央にあるジャッキポイントにあてがい エアーにていとも簡単にもぐれる高さに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月12日 08:25 nekoさんさん
  • マフラー 上昇

    DOOVに交換してから、たまにガリガリ君となります。 このため何とかしようかと・・・ 以前、強化ブッシュに交換したのですが、イマイチ! ブッシュはブルーでお気に入りなんですが。 いろいろHPみてると、ブッシュを巻いて伸びを小さくする方法が。 で、早速ダイソーへ。 ホースバンドをGetです。 2個入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年11月2日 17:56 kei_88さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)