ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • バックカメラスイッチ取り付け

    家の前の道が狭く、小さな子供も多い為に安全対策でシフトノブをリバースに入れなくてもバックカメラが起動するようにスイッチを付けました。 内装をバラしてダッシュボードに穴を開けました。 配線はカーナビから繋ぎました。 線に余裕が無いとダッシュボードの中でシフトノブを動かした時に当たる可能性が有るので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月11日 20:01 I can do it nowさん
  • 再構成 プロセッサー&マルチDAC&デジタルボリューム

    外観です。 運転席と助手席の間に置くことを考えたら150mm×400mmの長細い箱になってしまいました。 プロセッサー&DACは無印良品のプラスチックのケースに入れていたのですが、デジタルボリュームもまとめてひとつにしています。ごちゃごちゃしたRCAケーブルでに接続からも解放です。 前面パネルが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年11月7日 12:53 ADGさん
  • 車載 デジタルセレクタ

    本体です。 入力はPCM 6系統にしました。 同軸デジタル2系統 光デジタル2系統 PCM(I2S)2系統 出力はPCM(I2S)なのですが、後段のプロセッサーが同軸デジタルか光デジタル入力なので、同軸デジタルに変換するためにWM8804の基板をスレーブにして出力しています。 電源は5V、プロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月7日 12:53 ADGさん
  • ドルフィンアンテナ再塗装

    フィットHVで気に入っていたビートソニックのドルフィンアンテナ。アンテナボスの形状によって取付出来ませんが、確認すると取付出来そうなので取付する事に。ですが、カラーが前車のミラノレッドではアンバランスなので再塗装します。まず+ドライバーで分解します。 そのまま塗装してもうまく塗装できませんし、塗装 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月4日 13:26 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • carrozzeriaスピーカーのネットワークをフィルムコンデンサに交換

    せっかく音に拘ったナビZ904を取り付けたので、スピーカーも交換しようと思い、先々代の愛車から使っているcarrozzeriaのカスタムフィットスピーカー、TS-C1610Aを引っ張り出してみると・・・ (写真は116i取付時、ツイーターのみ使用) あれ? セパレートタイプなのに、ネットワークが見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月30日 22:44 プラリさん
  • 久しぶりの超大作

    久々の木工ですね( ̄▽ ̄) ある方からのご依頼で作ってみました^_−☆ 13cmのユニット用でバスレフのエンクロージャーです。 材料の切り出しです。 基本となる板を一枚作って、目払いトリマーで必要枚数を作ります。 できるだけ容量を確保するために、ちょっと薄い気もしますが、9mmの厚みにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年8月30日 06:49 あさ~ささん
  • スピーカーをAピラーに埋め込み

    やってみたかったただその一心でツイーター埋め込みやってしまいました そもそもコアキシャルスピーカー付けてるからいらないんですけどね本当は ちなみに埋め込むのは カロッツェリアのツイーター、言わずと知れた追加ツイーターの定番? パイオニアのフルレンジスピーカー6センチ 鳴らすかどうかは不明、ピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月14日 10:32 takosu03さん
  • バイザー自作

    日差しが強い季節になり、ナビ画面が見づらくなってきたので、バイザーを自作してみました。まずは完成写真から。 スチレンボード、いわゆる「ハレパネ」を使い、サイズや角度を調整しながら大きさを決めてカット。革シボ調のタックシートを張って組み立てました。 結果は御覧の通り。もちろん日差しの角度にもよります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月17日 22:37 ひろぱむさん
  • モニター角度調整

    ホンダ フリードのナビやモニターは、かなりの角度で寝ています。 この角度が故に運転席はマシですが、後部座席は画面が非常〜に見難い‼️ 子供なんか座ると全く見えません・・・ ホンダは何故!このようなアホな角度で車を作ったんでしょうか❓ ちょうどイイ♬とかキャッチコピーで売り出してますが、ユーザー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年3月2日 15:39 Whitelineさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)