ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • アルパインのSTE-G170Sのツイーター取り付けで

    アルパインのSTE-G170Sの ツイーターをココに付けてる方 取り付け部の隙間を埋めるいい物を 見つけました。 ※赤矢印のゴムのパーツです。 ブツは水周りパーツで有名なSANEIさんの 排水用ゴムパッキンです。 違和感無くきれいに収まりますので もしココの処理でお困りの方、御一考願えればと思い ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年1月29日 20:02 GANSANさん
  • ナビの操作キャンセラー調整

    中古で購入したので状況は判らないが、ナビのTVや操作が出来きたので、何かしらの細工がされていたようだが、最近、走行中にTVが映らない症状が発生してきた為、中を確認する事に。 ナビを外すには、ナビの下のトレイを取らなければいけないのだが、グローブボックスを取って中を覗けば、トレイの留め具が触れるの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年1月8日 07:12 HORI5さん
  • スピーカー交換①ツイーター加工

    スピーカー取付けの前に、ツイーターを加工しました。 まずは完成画像です。 モノはcarrozzeria TS-F1630Sに付属のツイーターです。 製品自体は悪くないと思いますが、なんとかしたかったのは以下2点。 ・ダッシュボードに穴を空けたくない  (穴に金属部品で固定する仕様) ・水平に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年10月16日 09:19 怪獣王子さん
  • ウーハーユニット交換作業

    こいつから こいつへ( ̄▽ ̄) サイズは同じ8インチなんですが… ロックフォードが若干大きい ので、天板だけ作り直しっす 18mmのMDFを切り出し、2枚を貼り合わせ中 付属のグリルに合わせてトリマーでくり抜きます。 テーパー加工もしてみました( ̄▽ ̄) バスレフのパイプ用の穴も開けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月5日 12:47 あさ~ささん
  • 音感センサー加工改造

    今回作ったウーハーBOXカバーに電飾をしたのですが、白はドアに連動、青は音に合わせて点滅します。 で、配線をあまりゴチャゴチャさせたくなかったので、音感センサーを加工することにしました。 これが、以前に購入していたセンサーです。 マイクが付いていて、音に反応してLEDが点滅します。 配線ですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年5月21日 08:38 あさ~ささん
  • ウーハー保護カバー製作

    sonicdesignのウーハーからDIAMONDに変更しました 13cmから20cmになったので、今までのカバーが使えないので、作ることにしました。 いろいろ探したんですが、このロックフォードの保護ネットが良さそうだったので、買ってみました トリマーを使って天板とSPネットをつけるリングを切り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年5月18日 12:30 あさ~ささん
  • ウーハーBOXを作ってみよ〜2号機 その2

    訳というのが、これです。 もう一つ鳴らしてみたいスピーカーがあったんです。 ということで、その2はsonicdesignバージョンです。 今回は、秘密兵器を使って(^з^)-☆ インピーダンスを測定しながら、ポートを調整します。 箱は、その1で作ったものと同じで天板だけ作り直しました。 生地を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年5月12日 22:05 あさ~ささん
  • ウーハーBOXを作ってみよ〜2号機 その1

    作ってからかなり経ちますが、UPするの忘れてた( ̄▽ ̄)ップ ってことで、まずは、材料で、18mmMDFをカット 組み立て〜 液体注入乾燥中^_−☆ 気休めに補強( ̄▽ ̄)ップ 天板は18mmと12mmを張り合わせています。 密閉かバスレフか悩んですが、バスレフにしました。 DIAMONDの8イ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月12日 22:05 あさ~ささん
  • プロセッサーを作るの巻。

    ALPINEのプロセッサーを降ろしたはいいものの、とりあえずで作ったDACだとあんなことやこんなことができなくて、やっぱりプロセッサーが欲しいなと思うようになり。。。 まぁ簡単にブレますこと。 プロセッサーも欲しいし、DACも自前のが使いたいなんていう勝手な欲求であちこち物色する日々を送りまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年1月25日 19:57 ADGさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)