ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - フリード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • スライドドア 車内側スイッチ増設

    皆さんが「ウチガー」「ポチガー」と呼ばれている、電動スライドドアのスイッチ増設です。 たくさんの方が整備手帳にアップされているので、合わせて見てください。 妊婦&老体からの要望 ●セカンドシートに座る →体をねじってドアハンドルに手を伸ばす →ハンドルを倒す 何て事ない一連の動作もシンドイん ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年5月8日 23:22 せーけさん
  • 35. パドルシフト流用② (Sモード・スイッチ化)

    エィチさんのブログ『Sモード使ってますか?』を拝見し目がハート http://minkara.carview.co.jp/userid/460162/blog/14673690/ 早速、パドルシフトでSモードを指でOK指でOK連打指でOK指でOKできるように弄ingしました手(チョキ) まずは、センターパネル左を外しますどんっ(衝撃) ① グロー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2009年8月29日 20:05 バンビィさん
  • シフトノブ革巻きやってみた

    オークションでポチったシフトノブ これに革を巻いていきます。 革の巻き方は沈黙のヨハンネスさんの整備手帳を http://minkara.carview.co.jp/userid/524426/car/455480/866182/note.aspx 赤い糸はふぁいん88@モニマニさんの整備手帳を ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2010年6月4日 02:07 ももyanさん
  • 31. パドルシフト流用① (サンキューハザード・スイッチ化)

    リバース連動ハザード装置のオマケ機能であるサンキューハザードを、FIT RS用ステアリングのパドルシフト(左側)で操作できるようにしました。 なお、エアバック取外し等は、 整備手帳 『本革巻ステアリングに交換』 ご参照。 http://minkara.carview.co.jp/userid/4 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2009年7月11日 04:18 バンビィさん
  • 押せないスイッチを押せるようにする^_−☆

    これは、純正のフォグランプスイッチです。 片側が目くらになっています。 グレードによって、どっちも押せるスイッチもあるようなんですが~_~; ということで、今回は、使っていないスイッチもあって、合体させてみることにした。 合体させるスイッチです。 このスイッチは、押してもすぐ戻るタイプスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月6日 17:15 あさ~ささん
  • ハザードスイッチ増設!

    インダッシュのサイバーナビを使っているのでハザードが押しにくいです(oi-i)o ということで、ナビ下&シフトイルミしたときにハザードスイッチ増設も行いました。 ナビを外したらハザードのカプラーを外します。 カプラーにはピンク イエロー 黒 灰色 の計4本線があります。 ピンクとイエローを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年1月11日 18:37 蔵人7011さん
  • うちがー

    運転席側の後ろにうちがーを取り付けました。 ここのステップのカバーをはがして! こんなんに なってますから、奥にあるカプラーを外して! 配線をワンタッチカプラーに絡ませて。 カプラーを戻して終わりて。 で、ステップのカバーも戻して、何事も無かった様にしておしまい。 (^^) でで、スイッチを押すと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月26日 20:00 モモカンさん
  • (自作)ハザードスイッチ増設

    MINIで同加工を行ったので調子に乗ってFREEDも。と言うかナビ設置に伴い必要だったためMINIは練習。流石に新車に穴開けは躊躇してエーモンのスイッチカバーにて。一度施工経験があるので問題なく出来ました。 5/25追記 ※おわかりだと思いますが配線等画像撮り忘れてます・・整備手帳の意味なし・・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年5月23日 20:16 ikensrさん
  • GEフィット用フォグプッシュSWをリアフォグSWに加工 続編

    回路図です。右側が今回購入したGEフィット用フォグ(リアフォグとして使用予定)の回路で左側が現在使用中のライティングSW対応フロントフォグの回路です。純正規格通りにするにはフロントフォグSWがONにならないとリアフォグは点灯出来ないと言うことから赤線の配線に変更しました。(フロントフォグリレー①⇔ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年2月17日 23:53 かみゆめさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)