ホンダ グレイスハイブリッド

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

グレイスハイブリッド

グレイスハイブリッドの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - グレイスハイブリッド

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ レクサスIS トランクエンブレム部穴埋め&スムージング加工、持ち込み品トランクスポイラー塗装

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のトヨタ レクサスIS。 トランクエンブレム部の穴埋め&スムージング加工作業と、持ち込み品トランクスポイラーの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 13:50 ガレージローライドさん
  • バンパー取り外し

    とりあえずはじめて外すので、ヘッドライト周りの バンパーの合わせを養生テープで保護。 グリルカバーをクリップを外して、取り外し。 クリップの数が多いですが、2種類しかないので、 間違えなくていいですね。 バンパー裏側のクリップも外します。 サイド側はこの2箇所 前側は、2個並んでいる外側だけ、 後 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年7月13日 04:41 R-TYPE-GM4さん
  • フロントバンパー 脱着

    左右のフロント側、2箇所のビスを外します。 ステアリングを目一杯切ってた方が、作業しやすいと思います。 ボンネットを開け、5箇所のクリップを外します。 画像に写りきらなかったんで、片方だけですが センターから右側、3箇所のクリップを外します。 ※左側も同位置ですんで、計6箇所のクリップを外す事に ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年4月11日 21:47 ★ sion ★さん
  • EZ LIP

    勿体ぶっても仕方ないのでイージーリップを施工しました。 まだ、現バージョンも三カ月ぐらいは持ちそうですが、暑い時期の取付けが両面テープの粘着性に良さげなので早目に施工。 マニュアル通り? にクリーナーやプライマーで下準備して、 張り付け。 真夜中でしたが、気温は30℃… 張り付け作業。 自分で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月31日 01:19 type HVRさん
  • エアロスタビライジングフィン…もどき

    トヨタ車に採用されているエアロスタビライジングフィン。 所謂ボルテックスジェネレーターで、航空機に採用されて いる技術なので、効果はあるはずということで、 星光産業のエアロフィンプロテクターを片側2個づつ 貼り付けておりました。 こちらは本家本元の新型プリウスのテールランプ。 形状が、グレイス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月5日 10:59 R-TYPE-GM4さん
  • フロントバンパー エアアウトレット加工

    こちらの写真はホンダシャトルのフロントバンパーになります。 アメリカ出張時にアコードにも同様のスリットタイプのアウトレットが設定されていて、新型TYPE RのFK8ではバンパーからダクトを引いて効率的にエアの流れを作るようになっているそうです。 目的は、フロントフェンダー側面に早い気流を作り出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月16日 10:36 R-TYPE-GM4さん
  • モデューロ ロアスカート取り付け

    重厚感が出てどっしりしてくれました。 ローダウンしているのもありますが、腰高感がかなり解消され、もともとのクーペチックな美しいフォルムに磨きがかかったような気がします。 セパレートタイプが好きでは無いのと、あとは主に予算の都合でサイドとリアのみになってます。フロントはまたの機会に中華リップかEZl ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月20日 20:11 gnecoさん
  • スポイラー取り付け

    半年前にネットで買っておいた、フィットアリアのリアスポイラーを取り付けました。穴開けに苦労しましたが、純正風でなかなかの出来映えに自己満足してます。 後部の画像 真横の画像

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月3日 22:11 GM4-4019さん
  • タイ王国製 トランクスポイラー その2

     入手したスポイラーにはブレーキランプが連動ユニットが付属しており、点灯させるには、スポイラーの中に配線を通す必要があります。 子供の頃、法螺貝に糸を通せと無茶ぶりをさせられた昔話を聞いたことがありましたが、まさか40過ぎでリアルでこれに取り組むことになろうとは思っても見ませんでした。  まずクリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月18日 21:16 とある料理長さん
  • カナード風 ボルテックスジェネレータ

    セイワのマルチガード、本来はコーナーガードなんです が、結構高さがあり、断面形状も エアロスタビライジングフィンの様な形状をしているので、 ボルテックスジェネレータとして使えそうでしたので購入。 ただし、Cピラーには貼りません。 で、何処に使うかというと、フロントバンパー。 カナードは、陽圧で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月27日 15:45 R-TYPE-GM4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)