ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - インテグラ

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • DC5 リアワイパー撤去

    最初にリアワイパーの構成を、見ておくと良いでしょう。 外側に出ているワイパーアームと、リアハッチ内部のモーターユニットに分かれますが、ここに出ている部品数ほど難しい作業ではありません。 *参考までに、リアワイパーユニットの総重量は約1.2kgでした。 ワイパーアーム基部のプラカバーを、下側(後部 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年7月5日 16:34 mazken_DC5さん
  • 純正 リアワイパーキャップ装着

    前回"DC5 リアワイパー撤去"の続きです。 モーターユニットを外して、ガラスに残ったパッキンを外した、穴開き状態です。 ガラスをよく磨いてから、ホンダ純正の90301-SR3-000 (EGシビック純正)ワイパーホールキャップ(1207円)を接着します。 製品だけを撮り忘れてゴメン! 雨漏りを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年7月5日 16:49 mazken_DC5さん
  • リアワイパー撤去

    表からの作業は、 1、根元のカバーをはずす。これはフックで止まってるだけです。 2、カバーを取ると出てくる、M10ナットを外す。 3、ワイパーを外す。こじるだけです。 4、M23ナットを外す。これが1番曲者。そもそもM23て何だよ(^^;;メガネじゃないと厳しいです。 5、ガスケットを外す。 中か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月2日 11:52 nostyleさん
  • カウルトップ&ワイパーリンク&ワイパーアーム交換♪

    21年物のカウルトップを交換してみた。 最初にワイパーの位置に印をして14㎜でボルトを外す。 次にワイパーアームを立てて適当に可動部を触ってたら外れた。 可能ならばボンネットを保護しとくと良いかも。 カウルトップ両端にあるゴムカバーを外してエンジンルーム内にある3つのクリップを外す。 カウルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月14日 22:22 kotora(≧▽≦)ノさん
  • リアワイパー間欠化

    おなじみダイハツブーンオプションのリア間欠ワイパーキットを取り付けます。 キットはワイパーコントロールラインをGNDに落とすだけですが、インテグラではON時GND、OFF時はワイパーモーターの停止位置制御ラインに接続しなければなりません。よってリレーをかませて切り替えます。 コネクタ、リレーを付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月28日 20:47 陣馬街道さん
  • リアワイパー撤去♪

    姫路SABにてjiro。さんと・・・。 ※作業中の写真はございませんm(_ _)m 覚えてる限りですが・・・、 ① トノカバーを外す。 ② 両サイドと後ろ側の内装を外す。   (+ドライバーを使用、あとはクリップで留まってるだけ) ③ ワイパーブレードを外す。   (12㎜×1箇 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月1日 18:20 kotora(≧▽≦)ノさん
  • 愛車インテグラDC5 リアワイパーリフレッシュ

    今回はリアワイパー周辺が劣化しておりますのでリフレッシュしたいと思います。 写真矢印の黒いパーツが白化しているので交換しようと思います。 12ミリナットを外しワイパーを取リ外したらこんな感じでした。 部品はいつものディーラーで購入しました。 名称は「キャップピボット」です。 品番は 7671 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月23日 14:11 ノッケですさん
  • ワイパーブレード再塗装

    ワイパーブレード塗装しました。 ブレードの塗装部分が剥げてきてたのでシャーシブラックで再塗装 写真は取り忘れたのでこれしか無いです フロントのワイパーブレード2本塗装しました。 リアのは外し方が分からなかったので今回は延期 運転席側のワイパーブレード塗装に失敗してボテ~とした感じになり液垂 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月20日 22:04 南風堂さん
  • ウオッシャー液ノズル清掃及び角度調整

    運転席側のウオッシャー液が出なくなったのでとりあえず点検。 ちょろちょろとは出ているし、助手席側は問題ないので ノズルのつまりのようです。 ノズルを取り外すにはワイパーとその下の板(名前がわからん) を外す必要がありますが、それを固定しているプラスチックの 部品が外すのがめんどそうなうえに、硬化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月19日 20:56 五兵衛さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)