ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - インテグラ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントアッパーアーム ショート加工

    JICのアッパーアームを使用していましたが、段差通過時にボディーと干渉するので、ボールジョイントにガタが出てきてしまいました。 社外品は高価なので、EG系のアッパーアームを中古で購入し15mmショート加工しました。 純正穴から15mm内側にドリルで穴開けをします。 なるべくキャスター角が変化し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2007年7月17日 18:42 たっくん@S660さん
  • リア ピラーバー装着

    Type-Rのオーナーから譲り受けたリア ピラーバーを装着 まずシートベルトの取り付けボルトを外す 外すとこんな具合 分厚いリングはスペーサーか? 黒く平らなワッシャー??が内装とシートベルトガイドの留めになっているようなので、ピラーバーのステーは黒ワッシャーの内側に入れることにした。 室内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年7月9日 19:37 親方&さん
  • インテグラ(DC5) ストラットタワーバー フロント タイプR

    こちらが製品の単品写真です。 純正のストラットタワーバーと、バルクヘッドブラケットを取り外します。(純正のストラットタワーバーと、バルクヘッドブラケット使用しません。純正のタワーバーに戻す場合などに使用しますので、大切に保管をしておいて下さい。) 左右のストラットアッパー部のナットを外します(1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月15日 10:58 株式会社オクヤマさん
  • リアスタビライザー交換

    リアのスタビをR純正の22mm径のものに交換。 ちなみにiS純正は19mm。 リアのみジャッキアップして、ウマかませて、タイヤ外して準備OKです。 スタビリンクは14mmのメガネと6角レンチをボルトの頭に差して固定して回していきます。 スタビブッシュは12mmです。エアインパクトで一発でした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月21日 15:28 GAVINちゃんさん
  • フロントスタビライザーリンクロッド交換

    新品。。。 外したヤツ。。。 問題なし。。。 赤丸二箇所のナット外すだけです。 共回りするなら六角で回り止めします。 取り付け時は左右あるので確認して交換です。 下側だけワッシャー二枚入ってました。 最後1G状態で締め付けて完了です。 作業時間は左右しても10分?? 価格 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月9日 01:17 夜鷹黒さん
  • リアピラーバー取り付け

    リアピラーバーが届いたので 箱から出して リアのシートベルトのボルトに固定するのでバラし ピラーバーの金具も外してシートベルトと一緒に固定して 左右やったらバー本体を固定し、各ボルトを確認して終了! 15:分くらいの作業で終了しました‼

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月20日 16:03 りょびさん
  • フロアクロスビーム交換

    タイプR純正流用シリーズ 今回はフロアクロスビームです アルミ製で軽いらしい。 どこを交換すればいいのかわからず、いろいろ剥がして発見 リアシートの下だった。 レンチが入りにくいけど、14mmを8本だけで取り外し完了 タイプS純正との比較。 気になる重さは純正が4kgでタイプRが2.9kgぐら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月22日 18:36 でめみさん
  • タイプR純正 リア・パフォーマンスロッド

    この間、取り寄せしてもらってた、例のブツです! タイプR用のリアパフォーマンスロッド これを、取り付けますexclamation×2 タイプRには付いている所に付いて無いんです・・・^_^; 取り付ける場所は(ダンパーガゼット)、付いてるんですが、 ロッドが無いがく~(落胆した顔) 取り付ける前は、こんな状態です! 問題発生・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年7月7日 22:58 ポンダ Kさん
  • 自作ピラーバー取り付け

    シートベルトのボルトにブラケットを共締めします。 バーの回転側を組み付けます。 ネジ側を組み付け、テンションを調節し、ナットを締めて固定します。 取り付けたところです。 取り付けてみたところ、後席とバーが接触してしまい、少し力を入れて押さないと後席が固定出来なくなりました。 そこまで計算してなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年1月13日 23:58 tokka-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)