ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - インテグラ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • アクセルワイヤーの取り回し変更(EK9用の流用)

    DC2のアクセルワイヤーの取り回しって 凄く回りくどい取り回しなんだよね(^^;) そこでEK9用のアクセルワイヤーを流用します。 まずはこのフェールストレーナーステーを交換。 上がDC2用のステー 下がEK9用のステー アクセルワイヤーを固定する部分が あるだけなんでステーは交換しない ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2009年11月22日 20:26 専属メカニックさん
  • エアインテーク部、フロントグリルの加工 その1

    まず、フロントグリルを取り外します。 クリップが上部に4ヵ所、下部に2ヶ所、 バンパーとのつなぎ目(中のラジエター前) に2ヶ所あるので取ります。 外してボンネットを閉めるとこんな感じです。 結構、雰囲気が変わりますね 笑 これはこれでありかもしれません ^^ 家に持ち帰ってカッター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年8月9日 01:04 masa4041さん
  • 純正エアクリ加工

    目指すは無限エアクリ!!という感じで思いっきり壊しました。 こんな加工で変わるのか?と思ったのですが結構変わりましたのでちょっとびっくり!!。 やはり純正のほうがトルク感、出だしからの押し出し感は強いです。 しかし加工後のほうは回転の上昇が速く、VTEC時には息継ぎをしない感じでアクセルに反 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年2月19日 02:36 TAKA5317さん
  • 吸気温度対策

    吸気温度対策としてバンパーに穴を開けた。 かなり有名な方法なので、効果は確かなものだと思う。 気温が比較的低い秋に施工した為、劇的な変化は感じられなかった。 来シーズンの夏場に期待。 …まぁ、その頃にはバンパー変わってるかもしれんけどね…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月21日 09:31 Y田★タローさん
  • エアクリ遮熱版作り。

    以前100均で買ってきた、アルミのガスレンジカバーをチョキチョキして作製。剥き出しなので、熱風ばんばん吸ってました。一応ダクトは引いてますが。 これから夏だし、少しでもフレッシュエアーを吸ってくれると良いな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月19日 16:19 ざわわGRBさん
  • ダクト加工グッド(上向き矢印)

    丸目の純正バンパーはダクトをつけるようなところがないので、スモールの部分をブッタギリexclamation×2 ダクトをつけました。 スモールは社外フォグランプを加工して点灯するようにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月3日 18:01 バラし屋さん
  • 無限エアクリの人必見!吸気口の潰れ対策

    無限のエアクリボックスのバランスは最高である。 おそらく他社製も含めK20Aに取って最も バランスの良い吸気ボックスだと思う 4スロ化した後に取り付けするボックスとしても 十分に使えるキャパである 下手なむき出しよりも吸気温度も上がらず 集塵率も高い。エアクリボックスは集塵してなんぼ 毒キノコガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月7日 21:19 ぜろゆい。さん
  • インテークダクト施工

    これから暑くなるので、むき出しタイプの エアクリーナーはエンジンルーム内の熱気を 吸ってしまうので、重点効率が悪くなると 考えて、外気導入の為のダクトを引く事に。 レゾネーターチャンバーは残っていますが、 エアクリを交換しているので意味が無いから 撤去しちゃいましょう。 ダクトはフロントバンパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月26日 11:33 Amaranthさん
  • ビックスロットルだよ~んww

    左が純正、右がビックスロットル ホリエ自動車に加工してもらったビックスロットル バタフライ径が2ミリほど大きくなってる。 こっちはノーマルね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月17日 15:01 専属メカニックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)