ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - インテグラ

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • インテグラ パワステポンプ オイルシール交換

    パワステポンプのオイルシールが終了したので交換。ホンダの古い車はほとんど漏れてるはず。まずはパワステポンプのテンショナーボルトを取り外す。 次にパワステポンプ本体を止めているボルトを外す。 ベルトを外して邪魔になるクーラントのサブタンクを外す。 パワステポンプのプーリーは逆ネジになってるので注意。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年4月26日 17:24 農村スペシャリストさん
  • 究極の軽量化 パワステ撤去 

    究極の軽量化のため、覚悟が必要です。 腕力が必要ですので、ドライバーも限定されます(汗) 作業自体は非常に簡単です。 ポンプを外して、フルードを抜き取るだけです。 まずは、ポンプのネジを緩めてベルトを外します。 次にタンク内のフルードを抜きます。 ハンドルを切れるように、フロントをジャッキアッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年1月11日 19:49 たっくん@S660さん
  • セルモーター交換

    秋頃より始動時に[ギャー] と唸りだし、寒くなると異音発生の頻度も増えたため交換。 K20のセルはなんでこんなところに付いてるの?まだ壊れるには早くないですか?と悲しい気持ちになりました。 画像の通りインマニをスロットルごと外しました。カプラもいっぱい外します。手強いのはセルの奥側?(14の) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年12月27日 02:24 43CRさん
  • パワステポンプベルト&オルタベルト(ファンベルト)交換

    さて前回異音の原因がどうやらベルトではないかという結論に達してヤフオクで適度な長さのベルトを買ってきました。 ちなみに パワステポンプベルト:4PK990 オルタネーターベルト:4PK760 トいう型番ですね ここで要注意なのは車種はおろか年式・グレードによってもベルトの長さが違う場合があるの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年12月30日 16:39 4ドアヨネシビックさん
  • PCVバルブ、安いから交換しちゃェ~ッッ

    みんカラ諸先輩方のレビューをみていると、ブロー倍ガスが増えるとか、アイドリング不調になるとか、このPCVバルブが劣化してくるとイイことなし!なようなので、症状の出る前に換えちゃおう!! ホースと併せて1999円位です!! 105591kmで交換 こんなトコにお顔を出してます。 こんなトコと精通し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月27日 15:03 mococchiさん
  • パワステベルト 張り直し

    パワステのベルトを張り直します。 パワステポンプ上側のボルトを緩める。 下側のボルトを緩める。 張り調整用の蝶ねじを緩めてポンプをしたに押し下げる。 ベルトをプーリーにかける。 左前がわのカバーを外せばクランクプーリーに掛けるのは簡単です。 蝶ねじを締めて張りを調整します。 張り具合は張りすぎない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月4日 19:59 モルファスさん
  • アクセルワイヤー調整

    少したるんでいたので、 ①左のナット(12mm)を気持ち緩め ②右のナットをその分締める 一発で好みの位置に決まればものの数分で終了。 走行:59,000㌔ たるみが多いと、発進時にギクシャクしたりしていたが、調整後はフィーリングが良くなった。 ①発進がスムーズに ②シフトアップ時もスムーズに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月15日 21:37 たき.さん
  • パワステポンプ分解点検

    リザーブタンクのパワステフルードを抜取ります。 タンクの側面にあるリターンホースに適当なサイズのホースを取付け受けの容器にフルードを回収します。 ジャッキアップし前輪のタイヤを外し、 エンジンを始動しハンドルを左右いっぱいにゆっくり回し、 先ほどのリターンホースより古いフルードを排出させます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月4日 21:48 fleurさん
  • ベルト交換(・o・)

    バラバラという音とともにベルトが粉砕してしまったので今回はベルト交換を行いました。  切れたベルトは、オルタネーター・エアコンのベルトだったけど、どうせならと、パワステのベルトも交換する事にしました。 まずは、パワステベルトから解説します。  他のベルトを取ったりするのに邪魔だから自分は始めに取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2003年4月29日 19:39 インテ乗りさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)