ホンダ ジェイド

ユーザー評価: 4.42

ホンダ

ジェイド

ジェイドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ジェイド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ハザードスイッチの増設 その2

    その1からの続きです。 ※配線等の情報、作業につきましては、あくまで私個人の見解であり、間違いが含まれる可能性があります。参考にされる方は自己責任でお願いします。 まずはナビパネルを外して上部ハザードスイッチに繋がるカプラを抜きます。 左から…  白→常時+12V電源  緑→ハザード信号  灰 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年8月2日 19:46 drushさん
  • USB充電キット取付

    センターコンソールのココに付けます 28mm×22mm位の大きさの穴なので トヨタ用が33mm×22.5mmなので さほど削らずにすむのでコレにします センターコンソールの後のパネル斜め上に 引っ張ると外れます 黄色↑の所上に押せばフタが外れます 写真撮り忘れましたがUSBが綺麗に入るように ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年10月29日 17:18 Yjさん
  • リバース連動ドアミラー下降装置取り付け

    ドアミラー下降装置を取り付けるにあたり助手席側ドアの配線を使用するので内張りを外しますが、このパワーウィンドウパネルとここに付いてるカプラーを先に外した方が色々と楽になると思います ドア内張り剥がしの写真は割愛で♪ 内張りを外しスピーカを外し写真赤丸のドア側蛇腹を外し配線通しを車内に引き込みます ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2018年3月27日 23:36 やっぴ~さん
  • ジェイド専用ラゲッジランプ増設キットの取り付け(後編)

    何となくワクワクしてきた前編から続きます。 今まで純正ラゲッジランプには、画像のような電球交換タイプのLEDを使用していました。 しかし、コレだと無駄な方向に光が行ってしまい、あまり明るくありません。 ラゲッジランプ増設のタイミングに合わせて、純正ラゲッジランプに使ったLEDも交換する ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年11月4日 21:29 NORI。さん
  • リアゲート内テールランプリフレクター内加工

    ジェイドのリアゲートの純正リフレクターは、バックランプのみしか光りませんよね…🙄 社外に替えてる人もいるようですが テールランプと同じく光らせ (ポジションとブレーキ) なくても自分はいいので…🤔 一先ず光るように 加工する事にしました。 😉 内側テールランプを取って ホットナイフ(ハ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年10月4日 18:51 モーリー@d.oさん
  • ハザードスイッチの増設 その1

    ハザードスイッチ遠くないっすか? 私の運転姿勢から動かずに押そうと思っても手が届きません(笑) シートから背中を上げつつ腕を伸ばすという2アクション。ハザードといえば咄嗟に押したい時もあるので、押しにくいのは致命的。やるしかあるまい。 そもそもe-CONスイッチやアイドリングストップのON/OFF ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年7月31日 15:48 drushさん
  • ルームランプモジュールの交換

    以前、室内のルームランプをトランク含めて全て白色LEDにしてから気になっていた運転席にある電球色のルームランプ。 ディーラーに聞いたらLEDは基板に埋め込まれていて交換不可との事・・・😵 色々調べたところ、VEZELの仕様が白色仕様である事がわかり、モジュールごと購入しました。 まずはランプカバ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年2月3日 09:03 けんびーるさん
  • レーダー用電源取り出し

    応急的にレーダーの電源をシガーソケットから取っているのでヒューズボックスから取すことに! ACCの7.5Aを抜き。 取り出しケーブルを接続しますがヒューズの左側が電源供給なので電源を取り出す赤線は左側としました。 右側にするとレーダーへの電流は7.5Aヒューズを通ってしまうので。 これで運転席回り ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年12月31日 22:41 zゆうさん
  • ドアミラーリバース連動下降装置取り付け動画あり

    リバース信号と電源はオプションカプラーから取りました。 配線を助手席側に引きます。 運転中に足元に落ちない様にタイラップでしっかり固定しています。 助手席側のパワーウインドゥスイッチのパネルを外します。 スイッチのカプラーが後ろ側から刺さっているので、内張りを外しちゃうと上手く抜けないと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年2月6日 15:54 月光仮面ライダーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    JADE JAPAN ALL ...

    車種:ホンダ ジェイド , ホンダ ジェイドハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)