ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ライフ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • バックドアのデッドニング?

    前日の天井に続き、バックドアのデッドニング(というほど大げさなものではない)をやりました。 まず内張りを外すと、ただの薄いプラスチックの板だったので厚手両面テープを貼り・・・ ニードルフェルトをクリップの穴を避けつつ貼りました。 バックドア内部は思ったよりごちゃごちゃとしており、レジェトレックスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月26日 00:16 早瀬。さん
  • 天井のデッドニング

    ネットで拾った情報を元に、天井をバラしました。 JC1の分解情報があまりなく、B&Cピラーの内張りが完全には外れませんでした。 あとグラブレールが固くて取り外しに苦労しましたが、なんとか天井の内張りを撤去。 ボール紙のような内張りの先は、むき出しの鉄板。 叩くと良い音がします。 オークションで入手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月26日 00:00 早瀬。さん
  • ライフのサービスホールをプラダンで塞ぐ。

    サービスホールをプラダンを使って塞いでみます。 防水ビニールは外さずに施工しました。 運転席側の状態です。 サービスホールの大きさにプラダンを切って、両面テープとアルミガラスクロステープで防水ビニールに固定していきます。 ドアの内張りでしっかり抑えられるようにエプトシーラーを貼ってあります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月1日 18:28 まこっち@さん
  • フロントタイヤハウスにノイズレデューサー吹付

    リアに塗った所具合が良かったので、フロントタイヤハウスにノイズレデューサーを吹き付けます。 適当にマスキングを施して塗布しました。 タイヤハウス内が黒くなったので引き締まって見えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月17日 13:16 まこっち@さん
  • リアタイヤハウスにノイズレデューサー吹付

    シャシーブラック吹付前の状態です。 ボディ同色ですね。 シャシーブラックを吹き付けた後です。 艶々です。これはこれでいいのですが、やはり制振・防音効果があった方がいいのでノイズレデューサーを使用します。 施工しました。 いい感じに塗れたと思います。 片側1缶ずつ使用しました。 冬は寒いから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月9日 18:17 まこっち@さん
  • エーモン AODEA デッドニングキット(天井施工編)

    今回は天井に施工するので、まずは天井に関するパーツを外していきます(^-^)/(サンバイザー、アシストグリップ、A,B,Cピラー、ルーム・マップランプ、天井留め具) B,Cピラーは丸いシートベルトカバーを外して、ボルトを緩めてシートベルトを外してからピラーを外します! 天井に関わる全てのパーツを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年2月6日 00:47 逢沢さん
  • AT7582R貼りつけ

    スピーカー周辺に貼りつけ 反対も貼り ブチルがいいからめっちゃ貼りやすい( ´艸`) 効果はミッドの鳴りが少し良くなったよーなw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月4日 02:20 じゅん@スノボジャンキーさん
  • ついにデッドニングしました!

    フロントドアです。 制振材はダイナマット・エクストリーム使用。 スピーカーの背面の吸音材はカスケード/デフレックス・パワーパッド パワーパッドは接着剤を使用して貼り付けました。 パワーパッド特有のなかなかの中低音が出て良い感じになりました。 リアドアです。 制振材はダイナマット・エクストリーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月23日 20:51 ぷち温泉マニアさん
  • 格安デッドニング

    まず内張りを外します。 ドアノブとドアポケットにビスが付いているので2本外します。 後は下からぐいっと引っ張ると外れます! めんどくさいので保護ビニールは下のみ残して剥がしました。 めんどくさいのでブチルは再利用ですw スピーカー裏にクッションを張るためにスピーカーを外す際は上からマイナスで爪を押 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月23日 17:49 とも180さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)