ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ライフ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 【エーモン】パワフルサウンドキット取り付け その1

    この度エーモンさんのモニター当選しましたので、嫁車のライフにデッドニング施工してみました。 ライフは9年落ちでスピーカーも純正ですのでどう変わるか楽しみです。 運転席側から進めていきます。 まずは内張りを剥がすのですが、ネジがドアポケット上部とドアノブに一つずつありますので、先にそちらを外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月5日 12:07 junya .kさん
  • ドアのデッドニング(ライフ編)

    UA5で使ったデッドニングセットの余り とりあえずドアの内張りを剥がして ビニールを引きちぎる ブチルをひっぺがし、パーツクリーナーで撤去 アウターパネルをパーツクリーナーで脱脂 適当に切った制震材を貼り貼り スピーカー裏周辺の制震シートの上から吸音材を適当に貼り貼り インナーパネルも脱脂してサー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月8日 20:59 進歩さん
  • デッドニング その2

    ついでなんでラストガード入れときます! サイドビームの剛性強化に制振材5ヶ所くらい貼ります! 小分けにしてオトナシートを貼り付けその上からスピーカー周りは波型スポンジで他は普通のスポンジ貼り付け! 制振材貼っていきます! CD流してビビリ等ないか確認して足りない所に制振材貼ります! 付属のバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月23日 23:38 Step Mai Lifeさん
  • デッドニング その1

    昨年のステップに続き今回はLIFEのデッドニング。ステップにはエーモンのパワフルキット使ったので今回はそれと同じ様な仕様でネットで購入。あとは、100均のスポンジです(笑)ネット最安値価格のパワフルキットより幾らか安くすみました。 まずは、内張りを外してサービスホールの型取りしてチョキチョキします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月23日 23:33 Step Mai Lifeさん
  • オトナシート貼り♪

    レジェトレックスの上から貼り♪ 反対も貼り♪ ドア重w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月3日 22:26 じゅん@スノボジャンキーさん
  • フロントタイヤハウスにアンダーコート塗布

    以前フロントフェンダー内をデッドニングしてかなり静かになっていたのですが、ウエットな路面を走った時の音をもっと静かにしたいと思い、ホイールハウスにアンダーコートを塗布してみました。 使ったのはソフト99のアンダーコートです。 まず運転席側をジャッキアップし、タイヤを外して新聞紙でボディーとサスを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月31日 14:35 早瀬。さん
  • リアシート下のデッドニング

    シート座面の外し方がイマイチわからなくて放置していたリアシート下ですが、とうとう手を付けました。 青矢印位置にあるカバーを外してM6ボルト1本を外す所までは以前もやったのですが、その先がわからなかったんです。 で、もう最悪壊してもいいやと思い、強引に持ち上げたらなんとか外せました。 赤矢印部分が大 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月25日 20:05 早瀬。さん
  • STP SPL04施工

    運転席側張り! 助手席側張り! 粘着力も強く、STPのロゴのお陰でカットも楽でした♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月22日 00:10 じゅん@スノボジャンキーさん
  • フロントフェンダー内のデッドニング

    いきなりフェンダーライナーの画像ですが、助手席側を外したところから。 なお、タイヤを外すのが面倒&ウチの駐車場は傾斜がキツイのでジャッキアップするのは危険なので、タイヤをめいっぱい外側に切って作業しました。 パーツクリーナーで脱脂をして、平坦な所にレジェトレックスを貼ります。 その上からゼトロ耐熱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月13日 22:45 早瀬。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)