ホンダ モンキー

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

モンキー

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - モンキー

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー交換

    7年前に交換してまして キックスターターなので始動に問題無く 放置してました(^^; タケガワ製バッテリー¥3000程の物でしたが 不具合無しでした♪ 取り外しは 固定ゴムバンドを外して コネクター抜くだけです 今回はVARTAってメーカーを選んでまして 同メーカーの物を原付スクーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月20日 19:25 いけチャンさん
  • 6V バッテリー

    モンキーを実用する為に。 先駆者を真似てバッテリー交換。 自賠責も入り、 ...公道走れる! ネットで購入。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月24日 11:12 yoshihiko555さん
  • パルス充電

    バッテリー延命にチャレンジ。 充電前80%

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 00:18 yu160さん
  • バッテリーの調達と充電&取り付け♪

    そろそろバッテリーを調達します(・ω・) オイラ二輪車はすべてこの『ジェルバッテリー』を採用しておりまして、今回もそれを踏襲することにし、調達しました。 (GET4A-5) まずは充電します。 昔購入したバイク用密閉型バッテリーをフルオートで充電できる充電器を引っ張り出してきました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月10日 00:24 †ガンメタ†さん
  • バッテリー交換

    ウィンカーの動作が不安定になり、バッテリーを調べるとダメになっていたので交換。ACDelcoを選びました。前のAZバッテリーは7年もちました。セルを使わないので、結構もちますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月10日 16:29 東山寿さん
  • バッテリを交換(12V 6個目)

    あら? ターンシグナルが点滅しない。。 エンジンの回転を上げてもダメ。 電圧は10V。 前回交換してから2年半、約2000キロ使用。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477141/3887733/note.aspx レギュレータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月18日 17:33 さまさま@愛知さん
  • バッテリー交換

    バッテリーを充電しても復旧しなかったので交換します。 サイドカバー外すとバッテリーがあります。 ダメなバッテリーです。 ネットで買ったバッテリーです。 たしか送料込みで1480円ぐらいだったと思います。 交換日が分かるように記入しました。 初期充電済みなのですぐに使えます。 付け替えるだけです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 21:15 kumappyさん
  • バッテリー交換

    ようやくお盆休みが終わりあたし達の戦も終わりそうな今日この頃 今日1日仕事すれば久しぶりの休日だす~(*´∀`)ノ で、昨日あまりにも疲れて12時間も爆睡したため朝早くに目が覚めたのでモンキーのバッテリー交換をする事に 酷暑も落ち着いて秋の気配がする今日この頃 快適に出勤だす~(*´∀`)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月20日 14:01 座席さん
  • 6Vモンキーの12V化

    「迷宮編」にて、とりあえずエンジンが掛かるようにはなったものの、 レクチファイヤー又はバッテリがダメになりかけているのかも?と言う疑問が残ったので、 一石二鳥だぜ!と言わんばかりの12Vキット導入(笑) 車両のハーネスはキズ付けたくないので下準備。 ・ライトのコイル(黄色線)の分岐 ・6V ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年8月12日 11:04 ふーみんFITさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)