ホンダ N-BOX

ユーザー評価: 4.25

ホンダ

N-BOX

N-BOXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - N-BOX

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • バーCOMP.,スティフナー・アッパー

    これを取り付けます。 部品だけ買って放置していました。 バンパー外します。 ミツバさんの site から引用させて頂きました。 要は、プッシュリベットが8本、ネジが2本です。 ナンバー・プレート裏に1本のプッシュリベット。 バンパーの下部に7本。これが、地味に面倒くさいです。 フェンダー・アーチの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年5月5日 19:09 Lucky 24Zさん
  • フロント補強〜

    先日のリア補強に続き フロント補強を実施。 取付たのは CUSCOのパワーブレース。 リア程の実感ないが ハンドリングがガッチリしたかな!?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月15日 21:59 けつのりさん
  • リア モノコックバー取付〜

    リアのサス裏 Before After 取付後 左右をつなげて、取付完了。 ハンドルきった時の、リアの挙動がリニアになり、段差のギシギシ音もだいぶ減りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月26日 22:06 けつのりさん
  • ジュラルミン(ツバ付)ハブセントリックリング

    社外製ホイールのセンターホール内径を測って選びましょう。クルマ側は56mmです。前後4輪で2セット必要です。 ハメ合いがタイトそうだったので、リジカラ グリスを塗ってホイール側に取り付けてみた。外側からコンコンして押さないと外れないくらいタイト。 本取付。やはり内側に余ってたリジカラグリスを塗って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月22日 10:57 ふみふみみさん
  • ホンダN-ONEモデューロX用バンパービーム取り付け

    三年前位に買ったバンパービーム部品番号71130-TJT-003ZZを自分で取り付けました。 取り付け時間は、一時間位で終わりました。 今度天気の良い日に運転するつもりです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月27日 21:39 モデューロⅩさん
  • アンダーブレース装着

    角材乗っけて作業し安くします 17mmボルト2ヶ所 外します 長いボルトです ※付属のワッシャーはブレースと車両側の 間に入れます。 トルクレンチ83ニュートンで 締め付けて終了です。 赤目立ってます見えない所ですが(笑) フロントから 剛性が良くなり効果に期待です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月12日 09:26 ミニバン(o ̄∇ ̄)∂さん
  • リジカラ

    ウマとガレージジャッキが必須です。ジャッキでサブフレームを支えて、 リジカラがうまく収まる位置を作り出します。 フロントの前側 フロントの後ろ側。タナベさんのアンダーバーと共締めしました。ボルトの長さは十分でした。 リアはこの支点のみです。ブレーキホースを引っ張りすぎないように気をつけて。 こんな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月19日 22:02 ふみふみみさん
  • タナベ サステック アンダーブレース UBH35B

    詳細は後ほど リジカラと同時に取り付けました。ボルトの長さは十分でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月9日 16:57 ふみふみみさん
  • CUSCO ストラトバー

    今回もよい工具がなく時間取られました・・・ このためだけに買うのもなー・・・ 狭いフェンダー内のボルトを緩めたりするので工具はある程度力をかけれる長めのものがあると楽かと、自分が使ったのは六角とメガネだけでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月23日 18:21 ケルルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)