ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ☆リアスピーカー交換&ツィーターカバーアレンジ☆

    ツィーターカバーをフレックスフィルムでアレンジしました。 初めから付いていたかのように馴染んでいます。 十数年前に使用してから今回使用しましたが、粘着力も劣らずバッチリ貼り付け出来ました。 全面貼り付けてから、スピーカー部分だけカッターで切り抜きました。 曲部は、ヒートガン温めてシートが収縮する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月6日 11:55 turumonさん
  • ☆ハイグレードスピーカー交換☆

    ギャザズのハイグレードスピーカー交換はお初です。いつもはケンウッド製品に交換しております。 ハイグレードスピーカーも中身はケンウッド製品なので音質的には同じだと思いますが、ツィーターの音が少し劣る様に思います。 やっぱり普通にケンウッド製品にしておけばと後悔してます。 ただ取付は簡単でした( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 07:04 turumonさん
  • USB端子が増えたら

    USB端子から、スマホ充電用に マグネットアタッチメントを施し 供給できる優れもの 赤色の太いコードはしっかりした作り 端子先端は青く発光し暗闇でも何処にあるかわかる ナビゲーションのSDスロットルだけでは 飽き足らずこちらのホルダーからも USBカードリーダーライターにSDカードを セット、ダウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月18日 06:45 Koala No Karam ...さん
  • carrozzeria TS-F1740S

    VELENOの背面制振吸音材を貼り付けてバッフルを取り付けます。 スピーカーにスポンジ貼り付けて… 撮り忘れましたがスピーカーの裏にもスポンジ貼り付けてます。 ここら辺は説明書通りに進めれば簡単な作業です。 ナビカバーを外してから、サイドのねじ4本と下奥のねじ1本の計5本のねじを外せばナビを取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2021年4月19日 22:17 H.hidekiさん
  • ウーファーの取り付けをしてみました(*´∀`)♪

    配線と格闘しまして、 なんとかサブウーファー取り付けてみました。 これであってるかどうか不安ですが( ̄▽ ̄;) 説明書見ならがらゆっくり慎重に( ̄▽ ̄;) 写真があまりなくわかりずらくて申し訳ありません ★バッテリーから直で配線とります。 ★ナビを外していきます。 ここは自分で外した ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 17
    2016年1月13日 19:59 ちこリンさん
  • カロッツェリア TS-F1740+デットニング

    純正で我慢してましたが、やっとカロッツェリアの17cmコアキシャル2ウェイスピーカーTS-F1740とデットニングをインストしました。 インナーバッフルは付属の部品ですと純正品質と同等程度プラ材なので、パイオニア合板素材のUD-K5210をチョイス。 木製は適度な固さと車の振動を吸収する柔らかさを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年8月12日 14:03 Coedo@こえどさん
  • Pioneer パワードサブウーファー TS-WH500A

    オーディオ弄りの最後はサブウーファーでしょう。 チョイスしたモノは定番Pioneer パワードサブウーファー TS-WH500Aです。 容量が大きいヤツが良かったのですがイスの下に収納するので選択肢は狭まりますね。 メイン電源はバッ直取りになります。 室内への電源アクセスは皆さんと同様にフェンダー ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年2月24日 14:41 Coedo@こえどさん
  • サブウーハー取り付け

    スピーカー交換の時に使用したカーテンレールが今回も活躍しました(笑) カーテンレールと配線をまとめて助手席側から通します。 右側を上に向ける感じで押し込むと簡単にボンネット側に通せると思います。 試行錯誤しながら何度も繰り返して上手く通せる方法を考えたので、たぶん赤丸のように配線が出てくると思い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2021年5月5日 00:44 H.hidekiさん
  • スピーカー交換♪

    前々から交換したいと思っていた純正スピーカー。。。 この度、またまたアサりんのトコから嫁いで来たので、前後とも交換することに!!! まずはフロントから♪ インナーバッフル(ALPINE KTX-H173B)を取付けて~ スピーカーをアウター化するのにスペーサーを作って~ スピーカー(ALPIN ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 7
    2017年6月30日 13:36 usaboxさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)