ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - オデッセイ

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ワイヤーネットでキックガード作製 第2弾

    DSP.3Sを取り付けましたがAT7727LTDが固すぎて取り回しの都合上、助手席下の前側に鎮座させたのですがAT7727LTDが飛び出してしまっており、助手席に乗った人が踏んづけそうなのでガードを作製しました。 最初は木で作ろうかと思いましたがワイヤーネットが早いかと思って前に作ったやつを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月11日 16:32 toyoakiさん
  • ワンポイント、カーボンラッピング

    グリルに貼って余ったカーボンシート まず、シフトノブに貼り付け。 簡単!とはいかず、小物は難しいですね… ちなみにシワに見えるのは光のイタズラだと思う事にします 嫁は全く気づかず^_^ ビフォー で、この前の写真。 バランス的には何もしなくてもいい感じかな!? アフター 意識しないとわからない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月18日 15:00 ゴリへいさん
  • ワイヤーネットでキックガード作製♪

    シート下にアンプやらヒューズブロックやらいろいろ蹴られては困るものがたくさんあるのでそれらを守るためにいろいろと案を考えた結果、ワイヤーネットでキックガード作ることに決定♪早速ダイソーで約44×約30のワイヤーネットを2つ買ってきました♪ 作り方は簡単、サイズをはかりきれいに曲げれるように木の棒な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 13:24 toyoakiさん
  • ドライブレコーダーDIY

    はじめにお断りしておきます。整備手帳にもかかわらず作業画像が一つもありません。ごめんなさい。心の余裕がありませんでした。ちなみに運転席側ヒューズボックス37番、エーモン品番1554でシガー生かしたまま接続です。Aピラー素直に取れず、ラジペンでコネクターをコツコツずらすことに。ケーブル長すぎてひと固 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年3月9日 20:52 gogoroさん
  • カーナビ無音トラブル処置

    新車が納車され 暫くしてから発生し始めた カーナビの全音声が無音になる‥ 再起動する‥ 約1年半に渡る悩み‥ いろんなLEDつけて 素人配線のせいかと思い あちこちに整流ダイオード かましたが‥ やっぱり再発の連続‥ で 昨日から今日にかけても発生 ドア開閉で発生するのは分かってたが‥ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月31日 00:05 show隊長さん
  • オーディオ計画 その1 電源ケーブルバッ直

    ゴールデンウィークに入りやっとこさ、オーディオの作業に入ります。 今回はオーディオテクニカの4ゲージのパワーケーブルをエンジンルームのバッテリーより、車内に引き込む作業です。 メインのヒューズホルダーはオーディオテクニカのMIDIタイプが使用出来る物をチョイスしました。 100Aのヒューズを使用し ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年5月5日 07:33 オデアブexさん
  • 車載用 地デジチューナー取付(交換?) ②

    「HIT7700」と「HIT7700Ⅱ」の違いは裏面に印字された商品名の文字部分のみ。 並べて比べてみてもそれ以外はどこも変わった箇所はないようです(*^_^*) 表面は書かれている印字は同じで、どこが新しくなったか分からないくらいwww リモコンもまったく同じwww 映りもバッチリ! チューナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月31日 22:14 Hiro@彩魂組さん
  • 車載用 地デジチューナー取付(交換?) ①

    運転席下に置いていた地デジチューナー。 9月の水害で逝ってしまったようで映らなくなっていました。 車両保険の適用認定されたので、自分で交換しました。 以前使用していたのは「データシステム」の「HIT7700」という商品。 良く映っていたし、既に取りつけている配線やアンテナを使用出来るかも? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年12月31日 21:44 Hiro@彩魂組さん
  • iPhone画面をナビ画面に♪( ´▽`)

    HDMI入力をコンポジット出力へ変換するコンバーター3千円くらい♪ にHDMIケーブルやらUSBやら赤白黄の配線先をぶっす♪赤白黄の配線先がナビ裏じゃなくて外にあって楽だった♪ USBはシガーソケットから♪ Apple Lightning Digital AVアダプタ6千円くらい♪ コンバーターの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年7月26日 15:48 Quteさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)