ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - オデッセイ

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • メーカーオプションナビ用 走行中テレビ見られるテレビキット取付け

    諸先輩方の整備手帳を参考に取付けました。 養生してここのビスを2本外します。 斜め上に持ち上げて外します。傷をつけない様に注意しながらですが結構力がいります。 あとは下の段の左から3番目のコネクターにかますだけ。 逆の手順で元に戻して完了。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月16日 15:39 ガス屋のミッチャンさん
  • 久しぶりに同期させました

    インターナビの走行距離等の情報をサーバーと同期させます。 同期させるには、iPhone用の「カオパネ」アプリを使います。 このアプリは、既にメンテ終了しているため、64bit対応しておらず、最新のiOSには対応していません。 ですので、iOS10のまま更新していないiPhone5Sを「カオパネ」用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 18:26 SMP8634さん
  • エーモン簡易デッドニングキット施工

    フリどんにもしたので可愛いオデやんにも施工❤️ ネジに錆びてきてますがインナーバッフル、スピーカーはキレイ、穴の奥に正方形のスポンジ貼って、、、 制振シート、スピーカー周りにスポンジ貼っただけの簡単施工で運転席側終了。 今度は助手席側。ん、よく見ると腐って来てる!? ショック!!。しかし木のインナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月21日 00:56 daifukumanさん
  • CD洗浄

    地元のオーディオ好きの神主さんから教えて頂きました。CD読み取り面の洗浄です。 CDは製造工程で読み取り面に薄い油膜が張るそうで、再生時のデータ読み取りに多少影響が出るそうです。 当初は洗剤で洗って水をかけてゆすいでいましたが、師匠のアドバイスでジャブジャブやると水が盤内に侵入する可能性があると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 15:10 u@nさん
  • 更新

    久しぶりに更新しました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月30日 07:52 なすびろう。さん
  • スライドドアをバラして色々・・・

    例のごとく先輩方の知恵を拝借し、面倒なスライドドア内の作業を色々してみた。整備手帳ではないただの『ざっくり報告』😅 まずは内張りのバラし。 インナーハンドルのピン外しはビニール袋が定番だが、自分はうまくできず苦戦。理屈はわかるんだが外れない。てことで、代用としてビニール紐を3本ほど束ねて養生テ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月24日 22:46 たいがのパパさん
  • エンクロ内真鍮貼り&吸音材追加

    ミッドの音の濁りと低域の定在波が気になったので、ミッド裏への真鍮貼りと吸音材の追加をしました。 FD0590裏に真鍮とフエルトをはりはり。 キッチンペーパー製4面体を追加。 作業完了。相変わらず汚い(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月20日 20:55 u@nさん
  • ipadを車載していろいろやってみる!

    amazonで購入した吸盤式のアームスタンドをフロントガラスに取り付け落下防止にサンバイザーの留め具とスタンドをワイヤーでつなぐ。突っ張ってやることで振れ止めにもなる。 あとはipadをスタンドに固定するだけ。 長い電源ケーブルがなかったので今はケーブル垂れ下がってます(^^;) 3メートルのケー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月19日 14:58 キドシンさん
  • Galleyra ナビ操作用リモコン受光アダプタ ホンダ車用(GRV-HSW301) 取り付け

    当方、MOPナビ+OPリアモニター仕様です。 リアモニター用リモコンが付いてきます。 コレね、モニターの電源入れないとボリュームのUP・DOWNが出来ないんです。 それとね、ソースの切替が「DVD」「TV」「HDMI」(リア)しかないんです…(-_-;) 映像系に特化したリモコンになってるんです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月10日 22:01 はらぼ~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)