ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

整備手帳 - オデッセイ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • その1 valenti LEDリアバンパーリフレクター HONDA type2

    リフレクターをLED化〜。 安くGET出来たので、みん友の あやパパ!さんの整備手帳を参考に取り外し取り付けを行いましたぁm(_ _)mアリガトゴザイマス 防水処理はちゃんと出来てそうなので、このまま取り付けまーす。 純正リフレクター取り外しー。 バンパーの下から手を入れ、画像にあるリフレクタ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2015年8月10日 19:36 天銀さん
  • その2 valenti LEDリアバンパーリフレクター HONDA type2

    取り付け画像は右側になります。 紐を下まで通したら、LEDリフレクターの配線を画像にある穴に通して紐とテープで繋ぎ、上まで配線を引き上げます。 メーカーによって配線の位置が違うみたいで、配線を通す穴を新たに加工しなくてはならない場合がある。 でも、このリフレクターはピン付近に配線加工がしてあ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 10
    2015年8月10日 19:37 天銀さん
  • ルームランプLEDスポットライト取付&ELネオンワイヤー取付☆

    ルームランプへのエーモンLEDスポットライト(青)の取付と、ダッシュボードへのELネオンワイヤー(オレンジ)の取付を行いました(*^^*) 【簡単な作業手順】 ※過去の皆さんの整備記録を参考にしています。 ①内張剥がしでルームランプを外します。 (白いパーツから) ②白い左右のパーツと本体が外れ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2017年4月8日 20:37 しげる'15(松崎晋三)さん
  • アルミテープチューン

    僕のオデッセイは、改善サスペンションでの納車でしたが…もう少し滑らかな乗り心地にならないかなぁ~って思っていた所、同じRC1乗りの方の整備手帳にサスペンションのアルミテープチューンの事が書かれており、非常に興味が湧きました。 早速試した所…なんと乗り心地が激変!! 僕の理想の乗り心地になりました ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2017年8月5日 17:12 た~ぼ~ぼ~さん
  • Rウインカーステルス化!

    フロントに続き、リアのウインカーもステルス球に交換です! 周辺を傷つかないように保護して... 二つのボルトを緩めます。 ガバッと外すと黄色のコネクタが見えるのでそれを回して外します。 コネクタの線が短いのでユニットを引き出す際注意! 取り出した球を変えて戻せば終了! 今回使用したのは 「150度 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年3月20日 14:25 motosandさん
  • CEPパドルスタートキット取り付け

    掃除の際など、その都度車🚙に乗り込んでエンジンをかけるのが煩わしいため、パドルスタートキットを取り付けました( ´ ▽ ` )🎵 RCオデッセイは左側にスタートスイッチがありますが、これでスマートにエンジン始動が行えます😊✌️ 【運転席下作業】 まずヒューズボックス横のスマートECUに、配 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2017年4月15日 09:57 しげる'15(松崎晋三)さん
  • リアライセンスガーニッシュ取付け

    ボーナス出た自分へのご褒美として買っちまいました。 ネットで購入し自分で取り付けてみました。 作業工程は他の先輩方も掲載されてるので説明書だけ添付します。 取扱説明書1 取扱説明書2 取扱説明書3 説明書にも書いてありますが、リアカメラ装備車はこの出っ張りを自分で切り取る必要があります。 切り取 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年6月25日 12:18 motosandさん
  • USB/HDMIパネル

    メーカーナビだと付いてるUSB/HDMIパネルがナビ無しで購入したので付けることに。ちなみにフィット用をオクで購入。 もちろんフィット用なんでポン付けは無理です。なので加工。まずははめ込みサイズをくり抜き。 それからそれに合わせてオデッセイ側もくり抜きパネル外してはい完了。取り付けの間の写真は撮り ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年12月18日 13:22 ミネぱぱさん
  • Fウインカーステルス化!

    フロントウインカーをステルス球に交換します。 これが交換前。 今回使うのはクロームメッキT20ピンチ部違球です。 アマゾンでポチッた品物です♪ ボンネット開けて赤丸のカプラーを外してソケットを反時計回しで抜き取ります。 これが固くて結構大変でした... 運転席側は見ればすぐ分かる位置にあるんですけ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年3月11日 16:31 motosandさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)