ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - プレリュード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • サスペンション グリスアップ

    バイクではサスのグリスアップは定番メニュー的な扱いですが、クルマではあまり聞かないですね。 でもブッシュのフリクションは確実に有るはずなので対策してみます。 使うのはレイキッシュです。 本来はバイク用のチェーンオイルですが、マルチに使えるので重宝しています。シールチェーンに使えるという事はゴムパー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月24日 17:26 wata-plusさん
  • シリコンホースによるサスペンションの除電

    アルミテープに続く除電アイテムの新トレンドはシリコンだそうな。 シリコンはマイナスに帯電し車体のプラス帯電と相殺するとか何とか…。 内径10mmのシリコンホースを入手しました。1.0mで900円です。 適当に切ってダンパーロッドに嵌め込みます。結構ピッタリです。ダンパーの摺動で発生する電気的フリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年8月4日 21:02 wata-plusさん
  • サスペンションの減衰を変更する

    夏セッティングです。 前回は一杯に締めこんで12段戻しでしたが、今回は11段戻しです。ちょっと硬いような気もしますが、除電パーツのお陰かサスの動きが良いです。 今期の夏はこれで行きます。=^_^=

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 20:44 wata-plusさん
  • サスペンションの減衰を変更する

    一杯に締めこんでから ・フロント:12⇒10段階戻し ・リア:12⇒10段階戻し 夏場はこれ良さそう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月15日 19:25 wata-plusさん
  • サスペンションの減衰を変更する

    一杯に締めこんでから ・フロント:11⇒12段階戻し ・リア:13⇒12段階戻し 今回は基準クリックとしました。 乗り心地、クルマの動きとも良い感じです。MichelinPS4に合うようですね。 いつもの雄蛇ヶ池です。 寒くなってきましたね。=^_^=

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 18:04 wata-plusさん
  • ロアアームにスムースドライブを取り付け

    スタビリンクボルトには既に施工済み 新たにロアアームボルトに施工しました。ブッシュやアームの帯電が除去されて、乗り心地に寄与するはずです。 ボルト・ナットに花弁状のワッシャを溶接したもので、帯電しそうな場所に捻じ込むだけです。装着リスクもなく、効果が出るので面白いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 08:22 wata-plusさん
  • ステアリングラックブーツ(助手席側)の交換 [1]

    かなり劣化してきた助手席側のステアリングラックブーツ(ドリブン・ダストシール)を交換しました。 おそらく無交換の車両は、のきなみ経年変化してやばい状態だと思います。 お約束の固着で、タイロッドエンドのロックナット(19番)が緩まないので、CRC556とジャッキを2個使ってなんとか緩めました。 あ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年11月1日 01:57 HiRO(LT)さん
  • ダンパーの減衰を変更する

    一杯に締めこんでから ・フロント:10段階戻し ・リア:10⇒11段階戻し リアが落ち着いて走りやすくなった感じです。微妙ですが、この差は大きいです。=^_^=

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月13日 17:45 wata-plusさん
  • リアキャンバー調整

    チューニングパーツと工具の宝庫!ホームセンターでチューニングパーツを買ってきましたw今回は、カインズホームw ワッシャー8枚でだけ使用します。残りはターボなプレリュード用に。 リアのアッパーアームを外します。外すには、トランクの内装を外します。うちのは一部カットしているのでそのままで作業できました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月5日 20:19 miyajiiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)