ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - プレリュード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • フロン

    僕の車はエアコンガスがフロン12なんですがOリングから微量ですがガス漏れしていたのでOリング交換と同時にまだ134aに変換するキットがホンダに在庫があったのでついでに134aガスに交換しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 02:34 こけたにさんさん
  • エアコンの吹き出し口を補修する

    カーナビとエアコンコントロールユニットを取り外しました。吹き出し口を確認します。 ネジ部が割れてしまっています。 まぁ旧車なら普通です。 大き目なワッシャで締めてしまえば特に問題無いのですけど、やっつけ仕事は嫌なのです。 破片が見つかったので瞬間接着剤で接合しました。それだけでは、いずれまた折 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月14日 14:55 wata-plusさん
  • エアコン点検

    エアコンの調子が悪くて、効いたり効かなかったりします。 効かなくなったら、エンジンを切って5分くらい放置すると直ります。 簡単にチェックしてみたのですが、 ・エアコン警告灯は消灯 ・エアコンOFFとAUTO釦の同時押しで、センサーチェックしても異常なし ・配管からのしみ、漏れは目視では異常なし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年7月16日 22:24 HiRO(LT)さん
  • ヒ-タ-コアバイパス

    ちょっとわかり辛いですが、ヒ-タ-コアへ冷却水を回さずスル-させてます。 夏場、外気にしても鬼のような温度の風しか取り込めなかった為、暫定的にヒ-タ-コアを殺しておくことに。 冬になったら戻さないと・・・・ さて、ヒ-タ-コアがこんな状態なので、今のうちにヒ-タ-へのバルブを点検しとこうと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月30日 19:47 kbtさん
  • 隙間をふさいでみる

    水温とエアコンの効きを改善するべく、コンデンサ-とラジエタ-の間の隙間を隙間スポンジ等でふさいでみました。 ちなみに画像は施工前。 コンデンサ-の方がラジエタ-より若干小さいので、アルミなどでガイドを作ってしまうと振動でこすれて穴が開くかな?と思い、屋外用のスポンジ(やわらかいゴムみたいな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月30日 19:26 kbtさん
  • 自作ポータブルクーラー

    エアコンが壊れている為、 ポータブルクーラーを自作しました。 ないよりはマシな程度ですが 近場であれば出動できます。 保冷剤6個で 30~45分ほど涼しい風が出ます。 クーラーボックスであと2セットくらい 交換用を用意すれば2時間くらいは 走れそうです。 空調服のファンを流用して 風量は4段階 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年8月21日 20:30 R16Gさん
  • エアコンコントローラー交換!

    以前交換した黒プレのエアコンコントローラー!? あまり調子が良くないとの事!? そこでヤフオクにて出品されていた中古品と新品未使用品のセットをポチって入手! 動作確認したところ新品未使用品はもちろん中古品も表示が綺麗で正常作動! ※コンプレッサーエラーは車内温度上昇とエアコンガスが不足しているので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月24日 18:35 プレ3rdさん
  • エアコンパネル型番別の違いというか疑問

    古い車だからさ、メーカー在庫も無いだろうし、ヤフオクとかで予備の部品をよく買うんだ …あ~嘘、DIY作業で失敗した時の保険で買ってる で、エアコンパネルの話 今回は移設作業をしたかったので、ハンダ付け失敗の保険として、エアコンパネルを落札 型式番号「79600-SS0-941」ドナーは110番台 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月16日 21:36 2Sさん
  • 剥ぎ取り完了!(^。^;)

    ステイツのACコントロールパネルの液晶部分が見にくく、移植の為にインクスのACパネルを剥ぎ取りました。 インクスはバッテリーが死んでいるため、作動確認はしてません。 前のオーナーからは『正常に作動してた。』と返事を貰ってたので、使えることを信じ剥ぎ取り開始。 コンソールは15分もあればバラバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月12日 19:13 asudaiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)