ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • シートレールローポジ加工①

    リクライニング用のシートレールにサイドステーを追加した為か、フルバケを付けた際、ポジションが高くなってしまいました。で、もっと下げるに為、サイドステーの取り付け方法を変える事にしました。 お尻の所をできるだけ下げたいので、まずは横のバーをカットしました。 次にサイドステーもお尻の部分をカットしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月11日 23:57 BLACKOUTさん
  • シートレールレバー加工

    左側の引きにくいレバーです。 外しました。 穴をあけました。 ワイヤーならぬコードです(笑) 装着。 小指でひっかかるレベルです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月1日 22:43 ウルフ!さん
  • フルバケ取り付け [2]

    ショルダー部分のプロテクターは無いのかRECAROへ直接問い合わせたところ、シート専用品はないとのこと。 仕方が無いので、我らがダイソーへw スティッチとミッキーで迷いましたが…両方購入w爆 まず、ミッキーをあてがってみる。 シンプルなミッキーマークがさり気ない♪ 次にスティッチ。 アカン・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月18日 01:55 ゆうき。さん
  • s2000にシートクーラー的なものを作ってみた・・・・

    10年ぐらい前から思ってました、 エアコン使わない夏の暑い時期の背中の汗、 気持ち悪い~早く乾かないかな~って それを解決するアイテムを製作しました。 まず、 シートを外します。 拡大して貰えると解るように、右下にPC用の冷却ファンがあります、これが今日の主人公。 (なんと都合良くPCグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月26日 00:55 judas 神父さん
  • 某ヤ○オ○にて・・・

    カーボンエアインテークパネル購入指でOK 取り付けに若干加工が必要でした。 フルバケの擦り切れ防止に! で、色違い自分で作ってみました。 忘れなかったら後日UPウッシッシ 番外編でフロントディスクパット 危険がイッパイだったかも?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月2日 18:14 おとぉさん
  • シートレールダウン加工

    オークションで購入したレールにSP-Gを装着したのですが余り下がらなかったので後側シート固定ステーの一番下の穴の更に下に1穴設けて1cmほど下げました。 これによりシートのベルト穴とステーが干渉するので画像の白線の箇所を切断しました。 ステーが5㎜ほどの厚さがあるため切るのが大変でした(汗 装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月5日 18:00 なおと_さん
  • 純正シート座椅子化

    純正シートをフルバケに交換することにしたので、外した純正シートを座椅子化。 純正シートを保管しておく場所も無いので有効利用です(^^ さて、純正シートを座椅子化するにあたっては、シートレールを外せばそれで完了!のハズでしたが、純正シートを外してみるとシートの座面裏が平らでないではないですか! さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月17日 19:38 たれとらさん
  • 4点式シートベルトアンカー取り付け

    ホームセンターにて、材料を購入。全部で1500円くらい。 ボルト   ・・・「12Φ×60mm(写真中央)」 フック   ・・・「12Φに対応するもの(写真上)」 ワッシャー・・・「50Φ(写真左右)」 ナット・スプリングワッシャー 純正ロールケージを外すためには、 1 幌を収納するパネル 2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年9月30日 05:40 25.2m/S@F20Cさん
  • シートベルト用アンカー取り付け

    ショルダーアンカー ホームセンターで購入 (価格は200円程度)。リングに 3/8 インチのメネジが切ってあるもので、トランク側から補強ワッシャとボルトで取り付け。リングの断面径が8mmのものなら、ハーネス側の金具がギリギリ通ります。 1個のアンカーに左右のショルダーベルトを固定しますので、写真の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月13日 14:15 気分は常夏さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)