ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • SPOON ステアリングスティフプレート取り付け

    S660のステアリングギアボックスは車体にボルト2本締め構造で、取り付け剛性が弱いらしい。ぶるぶるする感じはここからきているらしいので、SPOON製スティフプレートを取り付けました。 パーツはこれです。 リジカラも入ってます。 ①まずはジャッキアップ後、馬に乗せ、ユーティリティーBOXと、アンダ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2016年12月29日 04:40 ケロロターボさん
  • エンジンフードにウェザーストリップ取り付け

    エンジンルームへの雨水侵入を減らそうとウェザーストリップを取り付けました。この写真は取付け後です。 同じのをαに付けて5年経ちますが熱トラブルはありませんでした。 取付け前。 樹脂パネルに段差があります。エンジンフード閉めても隙間があります。雨水が入ります。 私はRACECHIPとオイルセパレータ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 2
    2022年2月16日 21:38 24Z32さん
  • SPOON STEERING STIFF PLATE KITの取り付け

    SPOON STEERING STIFF PLATE KITの取り付けですが、パーツはこれだけです。 リジカラなので、いつもの、カッパーグリスも付属します・・・ 下に潜って作業が必要なので、ジャッキアップが必要となります。 ユーティリティーボックスを外して、この部分のボルト・ネジを外しますが、助 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2016年7月24日 04:29 NT2011さん
  • SPOON STEERING STIFF PLATE KIT

    先日購入したこちらを装着です。 ステーとリジカラとグリスが入ってます。基本ボルトオン作業です。 ステアリングラックの17mmボルト2本を外します。 ※助手席側の箇所はウォーターホースが邪魔で工具が入りません! こんな感じで邪魔されております^^; アンダーカバーを外します。 樹脂クリップ4か所をこ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年8月11日 18:17 SSDさん
  • 幌の風巻き込み対策

    みん友さんからいただいた スポンジパッキン、効果はばつぐんでしたが… 毎日、幌を外す私の場合 1ヶ月で、ご覧のとおりに粉砕 幌を外すことによる耐久性がありませんでした。 でも、使い方によっては良い商品 週末メインや幌を外すことが少ない方にはおすすめ NITOMS窓・サッシ用気密パッキン 5mm ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2018年9月28日 04:32 とり.さん
  • t-racing ブレーキマスターシリンダーストッパー取付け‼️

    先日MRの男さんのステンレスメッシュのブレーキラインを譲り受けて、ブレーキフィーリングが向上しました😄 MRの男さんから、ブレーキマスターシリンダーストッパーを付けたらもっと良くなるとのアドバイスをもらいました🎶 そー言えば、AE86で草レースをしてた時もお手製のを付けていたなぁ〜‼︎と思い出 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2016年9月26日 22:56 「378」さん
  • TRDドアスタビライザーとパチモンの比較と合体

    ひょんな事からTRDのドアスタビライザーを手に入れましたので、前回取り付けたパチモンとの比較と合体させて再度取り付けました。 全体を見た感じ当たり前ですが、TRDの刻印があります。 ストライカーの出来も違います。 そしてこれが分解した感じです。 見た感じ、大きく違う点はバネの先端が違います。パチ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2022年1月31日 20:22 CC.Xenonさん
  • リジカラ取付 リヤ サブフレーム編

    S660はリヤはサブフレーム構造となっているのでまずはサブフレーム固定ボルトにリジカラを4箇所取り付けます。 規定トルクはそれぞれこのようになっています。 ジャッキアップブラケットにあるトルクロッドの締付けボルトを緩めます。 その奥に見えるフロアブレースの鉄板も外します。 ジャッキでサブフレームを ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年5月5日 21:53 Atom☆彡さん
  • TANABE製ストラットタワーバー装着

    嫁さんの『コーナーふにゃふにゃ!』の一言でインスコ決定しましたw フロントのみの写真ですがリアも入ってます トルク管理は重要ですねw ちなみにS6のアッパーマウントの規定トルクは F:44N・m R:49N・m です! これ、検索してもどこにも載ってないんですよねw 拡散してくださいw って ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年10月18日 23:42 to_moさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)