ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 点火プラグ交換(備忘録)

    6万キロ超えた点火プラグを交換します❗️ まずはエンジンカバーを外しますが黄◯で囲んだゴムは外してカバー側に移しておきましょう❗️ 反対側にグリスを少量塗布しておきます最後に戻す時に楽ですから🎵 赤◯は8ミリでナットを外します❗️ 緑◯は10ミリで外すと黄色の方向にステーをズラせます 画像2つは ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2019年4月21日 14:10 ほな♪さんです。さん
  • HKS SUPER FIRE RACINGプラグM45HLに交換

    先ずエンジンヘッドカバーを外します。 エンジンヘッドカバーが外れたらダイレクトイグニッションコイルを外すために手前からソケット10番、ステー2箇所ソケット8番の順に外します。ステーが外れたらディープソケット10番で2箇所のダイレクトイグニッションの固定ボルトを外します。 (*2箇所はディープソケッ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2016年6月21日 22:11 シンヤマックスさん
  • プラグ交換

    フラッシュエディター導入に伴い、HKSの9番相当のプラグに交換します。 エンジンカバーを外して、金属パイプを固定している写真◯印の8mmのナット2個を外します。 ナットを外したら金属パイプを取り付け部からずらし、イグニッションコイルに付いているカプラーを外します。 イグニッションコイルの固定ボル ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年3月28日 20:57 tayutayuさん
  • プラグ交換(HKS SUPER FIRE RACING M45HL)

    さて、10年ぶりのプラグ交換となります。 HKS SUPER FIRE RACING M45HLの交換で、熱価が8番純正から、9番に上げて、エンジンチューニングに備えるためとなります。 S660も、勿論、エンジンカバーの下にプラグがあります。(エンジンカバーは純正のままですね・・・でも、赤ではな ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年2月4日 02:49 NT2011さん
  • スパークプラグ #24から#27へ交換

    春先になり暖かくなりましたので、スパークプラグを純正装着の#24(NGK8番相当)から#27(同9番相当)へ交換しました。(画像右が純正24、左が27) やはり冬場は若干ススけるようで、中心電極がキツネ色を通り越してタヌキ色になってるように見えます。 #27は86&BRZ純正指定となっており、知る ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2019年4月1日 07:12 Type尺さん
  • プラグ交換

     フラッシュエディターでECUを書き換えたので、一緒にプラグも交換します。  まず、エンジンカバーを外します。  前側2箇所、後ろ側1箇所で、留まっています。前側を上に引いて外してから、後ろ側を斜め前に引いて外します。 邪魔になるので、パージパイプを白色のホルダから外して避けてから、ホルダを留めて ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年10月13日 14:37 みかん三朗さん
  • スパーク プラグ交換動画あり

    エンジン カバーを取り外す。 8mmフランジナットx2を外し、パージ パイプ(A)を移動する。 ・10mmフランジ ボルトx3をディープソケットにて外す。 ・カプラ(A)を外す。 ・イグニッション コイル(B)を引き抜く。 ・スパーク プラグ(C)を14mmマグネットプラグソケットにて外す。 電極 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2023年4月17日 23:45 ぼんちっち。さん
  • HKSプラグ交換

    本日はスパークプラグの交換をしました。 仕事中でしたが、午前10時からの休憩時間が30分あったのでその時間内に会社で作業しました。 まずは触る場所を確認です。 ヘッドカバーを外すと写真下のような赤印のステー固定ナット8mm、水色印のイグニッションコイルの固定ボルト10mmが見えます。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2020年7月26日 12:32 チョコ&マロンさん
  • プラグ確認と交換

    プラグ交換に必要な工具類はご覧の通りです。 プラグ専用の14mmソケットレンチがあればそれでも大丈夫 なければエクステンション(延長)が必須です。 エンジンカバー外して10mmと8mmソケットで イグニッションコイルを外します。 真ん中と奥は8mmを先に外します。 真ん中と奥はロングソケットが必要 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年2月17日 14:29 ハイパーいわんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)