ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 乗り心地改善:制振ワッシャー挟み

    多くのみん友さんがコスパ良しと仰るワッシャー挟みを実施しました。 結論から申し上げると、不快な揺れが軽減され、一歩高級車に近づいた感じになりました。 ワッシャーが制振の役割を果たしているのだと思います。 ワッシャーは、某みん友さんより購入。 ホームセンターを10軒回ってやっと見つけたというレア ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 5
    2020年6月28日 17:28 キルトメイプルさん
  • 乗り心地の改善策!

    先人達の知恵を拝借して・・・ 真鍮&銅製のワッシャーを取付けます。 考え方は・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/406088/car/333144/4291768/parts.aspx っと同じだと思われますが! 廃版になってますね(^_^ ;) ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 4
    2019年8月28日 20:54 タンチンプニンさん
  • ヘッドレスト交換

    シャトル純正シートのヘッドレスト。 微妙に角度がついているため、背もたれを立て気味にするとヘッドレストが後頭部を『つつく』感じになります💧 ベストなシートポジションにしたい! (でもシート全体は高くて買えない…🌀💧) というわけで、改善策としてホンダさんのパーツを使って対応 ホンダ純正部 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年6月5日 14:07 S(HUTTLE)+N(-O ...さん
  • 乗り心地改善(マネ)

    ホワイト・グリント(赤いサーモン)さんの整備手帳に載っていた、乗り心地改善(運転席側)をやってみました。 用意する物、材質が銅のワッシャー(M10×22)を 8個、真鍮のワッシャー(同じ M10×22)を4個 近くのホームセンター等を巡っても手に入らず、結局 モノタロウのネットで購入。 昨日、届い ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2019年3月23日 18:02 ヤマチュウさん
  • シートレール ボルトカバー

    前席のシートレールボルトカバーを ベゼルのカバーを購入して加工取付けました 1個 291円と格安 但し、内側の出っ張りを殆どカット 以前よりは少し高級感が出た様な感じ

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年6月12日 14:13 ヤマチュウさん
  • 乗り心地改善(助手席)

    今日、モノタロウから追加で注文したワッシャーがと届いたので助手席を実施。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年3月27日 16:20 ヤマチュウさん
  • 制振ワッシャー取付

    シートの取付け台座に、銅ワッシャーと真鍮ワッシャーの制振ワッシャーの取付けです。場所が狭い所なので14のボックスレンチで取付け、運転席と助手席の8カ所で30分程度でした。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月31日 19:46 アホレンジャーさん
  • シートカバー装着

     クラッツィオのカスタムオーダーシートカバーを装着しました。 作業中の写真は撮ってないので難しかった点を中心に記載します。  まずは購入前に配色検討で使用したシミュレーション画像です。  左上がリゾーターブラウン再現色。これも面白いと思いましたが、紫色のボディカラーと明るい茶色の内装はあまり合わ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月11日 18:11 gaias_successorさん
  • シートレールボルトカバー

    購入したカバーの表と裏です サイズは合っているようですが このままではリブが邪魔で嵌りません ニッパー、デザインナイフ、彫刻刀を駆使して爪だけは残しリブだけを嵌まるまで少しずつ削っていきます・・・と、苦労しながら結局、全部取ることになりました 左右は(左下画像)は強度を考えて少し残します。但し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月12日 22:25 ぶしょうひでさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)