ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エアコンの取回しパイプの保護管巻きを少しずつ始めました

    皆さんと同じように保護管巻きを始めました 但し、私の手が大きくて細かい所まで 入らないのです 何かよい方法が有りませんか?⁉️ 当然この下の所は手が入りません 見辛いですが、マグネットスティックの先に見える、エアコンコンプレッサーからの出力パイプの所です 大元から巻き上げないと....... ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月19日 09:28 鉄竜さん
  • 無限 オイルキャップ

    純正 ベースを締め付けます。 もちろん脱脂済です。 内部の部分を向きを会わせて、付属の両面テープで止めます。 完全に自己満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 21:02 将軍様。さん
  • エアーフィルター洗浄 その後…

    エアーフィルターの乾燥後、メンテナンスオイルを吹きつけて… 取付け完了😁 …やったことをここではいろいろすっ飛ばしましたが、無事リフレッシュ完了しました👍✨ この写真の中に『例の』アルミテープも写っているのですが… わかりますか? わたしは特に導電性にはこだわらず、ホームセンターなどによ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月29日 12:15 S(HUTTLE)+N(-O ...さん
  • エアコンパイプの断熱

    エアコンパイプの断熱をしましょうね( ˘ω˘ ) 割と効き目があるとのことで試してみます まずはホームセンターで配管用のパイプカバーを購入 これで断熱出来るのかは謎( ˘ω˘ ) ボンネットを開けて太い方(Lと書いてあるキャップがある)のエアコンの配管に巻き巻きします 炎天下の中であっつあつに暖 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年8月3日 18:17 ぐにゃさん
  • エンジンクリーニング kure LOOX

    今日で購入から丸一年になりました。 走行距離 48,038km いつも世話になっている愛車をきれいにしてあげようと思い、カーショップで皆さんご存知のコレを購入してきました。 掃除前のエンジンルーム。 上から細かい砂埃が降りかかっていて、恥ずかしながらエンジン全体が真っ白です(^^;) 先ずは大 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月10日 16:25 akanoさん
  • オイル交換

    今回もABにてオイル交換。 銘柄はいつものカストロールマグナテック。 ですが、今回はハイブリッドは辞めて1つ下のグレードにた。 オイルフィルターも勿論これ。 前回交換から6000弱ですが、暑さと約半年と言うことで交換したした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月14日 10:46 アコどんさん
  • エンジンルーム静音シート取り付け

    効果は身をもって体験する派! まあ、安いし簡単だし! まずはこの黒い純正の吸音材?防音材?インシュレーターを外します。クリップ5個(上4個、下1個)でとめられているので、壊さないように、内張はがしでじわじわと外します。 外れたら、シリコンリムーバーで脱脂しました。 気持ち程度に、余っていたレアルシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月24日 20:00 あらかんレッド@泡盛おと~さん
  • ボンネット内点検(^∇^)②

    補充(^_^)ゞ 満タン(^∇^) 続いてクーラント(^_^)ゞ アッパーより、上に。(^∇^)走行直後だから。 バッテリーもヨシ(^_^)ゞ ブレーキオイルも ヨシ(^_^)ゞ ボンネットを閉めて終わり(^∇^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 21:21 元祖かれんさん
  • ボンネット内点検(^∇^)

    ボンネットを開けて まずはオイル点検から 拭き取って 改めて、確認(^_^)ゞ 毎回思うけど、見にくいゲージ(-_-#) 量はOK! 続いて、WW液(^∇^) 僕は水を入れているから入っているかどうかわからないので、 これに水を入れて(^_^)ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 21:10 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)