ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ①RK1のカーナビの取り外し方

    DIYの基本である、ナビの外し方を残しておきます。 構造が理解できていれば、20分もかからずに外せます。 初心者の方にも分かりやすいように記録しておきます。 まずは、ATレバーを一番下の「L」まで下げる方法です。 こうしないと、パネルを外したときに干渉しますし、パネルでレバーに傷をつけてしまいま ...

    難易度

    • クリップ 56
    • コメント 0
    2010年5月3日 22:06 winds839さん
  • インターナビ交換 メーカーオプション 純正バックカメラそのまま RG

    8年前インターナビ購入時はよかったのですが地デジ化や地図更新料・モニター性能さすがにわくわく感なくなり、嫁のインターナビ交換を機に、バックカメラ置換しないでナビ交換できそうなので挑戦。このRG系インターナビの配線購入時より予想はできていましたが今回改めてインターナビは汎用ナビに交換するのは大変。配 ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 18
    2013年7月6日 10:31 りんRG4さん
  • Aピラー取外しメモ

    ナビ取付時にAピラーを外した時のメモです。 RP1、Bグレード、サイドエアバッグ付きの場合のメモですので、他のグレードとか年式では当てはまらないかも 取り外した直後の写真です。 ①一番上のクリップを浮かせる。  このクリップは引っ張ると一段階浮いた状態になります。  どれだけ引っ張っても最後ま ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2016年3月21日 14:54 kurOさん
  • ②RK1のカーナビの取り外し方

    カバーパネルを外すと、奥にプラスネジも使える8mmのボルトが見えます。 左右の2個で止まっていますので、プラスドライバーか延長ラチェットを用意して外してください。 真ん中は、関係ないようです。 ボルトを外し、パネルを手前に引きます。 外し始めは、ハンドル側に細い部分からの方が良いようです。 力加減 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 3
    2010年5月3日 22:11 winds839さん
  • RF3 に社外カーナビを接続 メモ

    車測パルス信号 の取り出し。 場所:助手席左下⇒カバー内  配線:13番(青/白) カプラー左(画面上)から5番目 バック信号 の取り出し。 場所:運転席 ヒューズボックス上カプラー 配線:一番左 (緑・銀?) 純正カメラ信号 の取り出し。 場所:右リア スピーカー内 7Pカプラー (スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2013年12月17日 01:43 nabe_6666さん
  • ステアリングリモコン取り付け

    ほかのRG1乗りも苦戦してるみたいなので参考になれば。 KNA-300EXの配線図にはそれっぽいのがあるのですが、 ④の位置はエアウェイブのみで、ステップワゴンRG1は一番左下が正解。 お役に立てれば幸いです。

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年2月2日 22:45 icaさん
  • 純正インターナビから社外ナビに交換

    このインターナビ どうやら20ピンじゃないらしい.... 調べて調べて調べて調べまくったらなんとなんとなんと!! ストリーム用の17ピンが合うらしい(・∀・) んで! 市販のホンダ17ピンカプラー買って 一応テスターでバッテリーとACC当たって ピッタリだったからOK 車速も裏まで来て ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2014年3月21日 22:31 GAREGE @まちゃさん
  • 装備(NAVI)の近代化 (VXM-142VFi)

    NAVI 交換します。(4年前の物ですが・・・) コネクタが変更されています。 取り敢えずケーブル類は揃えました。 (パーツ・レビューを参照して下さい。) リア・カメラ・コネクタです。 変換ハーネスもあるのですが、新型に作り替えます。 ピン・アサインは図の通りです。 配色が・・・ちょっと理解で ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年1月21日 18:01 Lucky 24Zさん
  • 【RG1】楽ナビ AVIC-RZ07 取付

    購入時に付いていたGATHERSのナビから楽ナビに交換です。 いきなり完成画像ですみません。ちゃんと地デジ見れました! やることは、パネルを外して、旧ナビを取外し、説明書通りに取付です。 パネル外しは諸先輩方のブログを拝見して、ナビを購入する前に練習しました(笑) 必要なのは ①カーナビ本体 ② ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2015年3月26日 17:43 Masachikaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)