ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • バックカメラ 交換

    バックカメラが壊れてしまったΣ(ノд<) 交換です。 RGステップワゴンのリアゲートの内張は ハイマウントストップランプから 順に外して行きます リアゲートの取っ手部分にネジが有ります その他はクリップなんで バキバキ外します 青いタイラップで固定してる 配線が 旧バックカメラの配線です 一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 00:55 道路屋さん
  • VXM-185VFNi ナビ設定

    ナビをVXM-175VFiからVXM-185VFNiへ変更しました。定番の設定変更をしてみたいと思います。 まずはオープニング画像をホンダサイトからダウンロードしてSDカードから読み込ませ変更してみました。 次に音の匠を利用したいので設定してみます。 販売店ダイアグから入って設定。販売店以外は触る ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月20日 11:41 フニャふにゃさん
  • 走行中にナビでTVを見られるハーネス取り付け

    納車から1週間が経ちました。 ホンダセンシングの癖をつかみながらの慣熟走行距離は100kmとなりました。 慣らし運転はまだまだ続きます。長いなぁ 今日は、子供たちが おとなしく乗ってくれるよう、走行中もナビのTVを見られるようにします。 我が家のRP1のナビはディーラーオプションのインターナビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月7日 00:09 もんさんさんもさん
  • ナビ 地図更新

    ナビデーター更新アプリを立ち上げ、SDカードを入れてデーターのダウンロード〜書き込みして終了。 車に戻ってSDカードを入れるとデーターの更新。 あっと言う間に更新完了。 2022年4月バージョンになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月10日 19:33 yasu369さん
  • マルチインフォメーションturn by turn機能有効化

    今回も先達に感謝、感謝です。 先達のおかげで、マルチインフォメーションにturn by turn表示ができるようになりました。 その他にも、 ・車両メーター内時計と連動 ・Honda Total CareのECO情報/ドライブノートと連動 ・記念距離メモリー ・リアカメラのダイナミックガイドライ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年6月13日 22:52 coowanさん
  • ステアリモコン取り付けの道 3

    電源の確認して作動できました。 試運転でクルコンのON/OFFは 右側スイッチのIHCCで可能です 非常に便利です♪ あとステアの前後チルトするのには 今さら気が付きました(汗 スイッチ加工しなければ、このまま 動かないままで、ポジションが 合わないとステア交換してたかも しれな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年12月3日 15:49 koara-papaさん
  • ステアリモコン装着に向けて部品調達

    装着に必要な部品です。 m-dawgさんのご厚意で パーツの受け取りと説明を 受けました。 m-dawgさん、ありがとうございます ナビのステアリモコンのカプラーと「ガレイア」のホンダ用 パラレルタイプ。 本日譲って頂きました^^ 極上のW9の13ピン用 実はオクで安いの買ってたんですが 画像の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月25日 23:04 koara-papaさん
  • 初めてのナビ周りのインパネ外し(TVナビハーネス2種類の取り付け)

    走行中にナビを操作するには、P線をアースに落とせば良いのはわかってるんですが、ハーネスの加工をしたくないし、何よりどれがその線なのか分からないので、今回は既製品でポン付けできるハーネスを購入しました♪ 上の緑色のコネクタの物が、映像出力を外部に出す為のハーネスで、下の灰色のコネクタの物が、走行中 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年12月4日 23:03 CHO @ 88さん
  • 走行中のDVD鑑賞

    もうすぐお盆休みに入るので。 帰省中の車でチビ助達が大人しくするには DVDをひたすら観続けるしか手がありません てなわけで・・・ 作業開始! ん? 見慣れぬ物が・・・ え?デジタルチューナーじゃん! この車、地デジ観れたんですね(≧∇≦) 一年間、気付きませんでした(^◇^;) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月3日 12:00 ryman_angler_r ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)