ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターカバー&前面パネル内塗装

    ツイーター取り付けの際外した、メーターカバー、前面パネル内の部分塗装をしました!作業中の写真余り撮ってないので少ないです~!あと携帯での写真で、かなり画像悪いですが(夏場に汗で、おかしくなった)ご了承下さいねぇ~!今回の塗装作業は、全て、会社にあった物でやりました!まず、ペーパーで足付け800番し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2008年9月16日 12:36 ハイカラガレージさん
  • 純正燃料計をオートゲージ2インチ用3連メーターパネルへ移設① 

    バリスタメーター(バリオフェイス+スタックメーターの略)を作ったは良いが、燃料計は収めるスペースが無い訳で・・・ 当初ここにラムコ燃料計を入れてみたが、ヨクヨク調べてみると RF1純正(2WD) F:3.5~5Ω 1/2:29.5~35.5Ω E:105~108Ω ※抵抗の変動幅が一定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年8月1日 19:17 taka-cさん
  • メーター下敷き挿入!

    えーっとお金無いのでコレなら出来そう!って思い百均で下敷き三枚購入~♪ 解体はサイト確認しもって・・・ 勢いよくおりゃあっぁ!って感じで順調でした。 途中でボックスの裏になんか着いてましたけど・・・ 貴方は何!?( ; ゚Д゚) それと、上からナビ裏丸見えなんすね・・・こっからテレナビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月21日 19:26 ★まーやん★さん
  • TRIP&メーター照度スイッチ青々化~♪(LED化☆)

    まずパネルから外してきて~ これは、豆球丸見えなんでバラさずそのまま豆球外します~ で・・・、フツーにLEDに変えて完成~w

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月17日 20:59 くぅ☆RG1さん
  • 自作 LED スピードメーター その1

    中古のメーターで加工していきます。 ABS、AB付きなんで安い物が無く、 高い材料になってしまいました(^_^;) しかも140,000km物! とりあえずバラシ。 初期型乗りならここまでは誰でもやってますよね(^^ゞ シフトポジションのランプユニットも外します。 赤丸の4か所のツメでとまっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年4月4日 00:22 けーいちさん
  • RF1 LEDメーターのその後

    キャプテンさんのネタで在庫あったの思い出したのでコイツをメーターへ RF1はメーター上に2個の電球がありますので交換します キャプテンさんは2個だったので欲張って3個いれちゃいます(笑) こんなのを3個製作 10mA仕様です LEDは基盤に直で 3個目は真ん中にハンダする場所があるんで純正ソケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月17日 17:21 碇ゲンドウさん
  • 自作バリオフェイス+スタック風メーター①

    メーターのフレーム 殆ど枠だけの状態に・・・(笑) パネルはこれ使います アクリルより軟らかく安い PET樹脂板の3㎜厚 厚さもちょうど良く、エーモンのLEDロックマウントの限界の厚さです 純正のパネルから型取りして切り出しました ホットナイフ、カッター、ヤスリ、ちっさめのノコギリ、ドリル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月7日 14:32 taka-cさん
  • メーターレッド化②

    で室内サ行は写真なし(笑 てか作業時間より・・・整備手帳のうp時間の方が長いです(汗 なので以後フォトギャラ風でw 使用前 使用後 使用前その② 使用後その② 若干手直しが必要なので後日にやろっと・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 17
    2009年10月2日 12:28 なめざえもんさん
  • メーターの分解①

    メーターの分解です。 裏側。 ココの隙間部分に何か埋めたいですが・・・埋めたいものが思いあたらないorz ネジでとまってるだけですので見えてるネジからドンドン外していきます。 クリアカバーが取れたとこ。 裏側からみて左側。 裏側からみて中側 裏側からみて右側 基盤の連結を外します。 上に持ち上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年5月13日 05:36 まあしいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)