ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETCブラケット(アタッチメント)自作

    まずはロアカバーの裏側を確認 ブラケットはダイソーの本立て(100円)をサンダーでカットしてドリルで穴空け ブラケットをロアカバーに取付けた状態 ETC本体を取付けた状態。裏側 表から見た様子。完成!

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年7月23日 23:22 ステコペBOXさん
  • ETC移植

    前の車からのETC移植です。 取り付け場所は定番の位置。 まずカップホルダーを外します、上方向に手で引っ張れば取れます。 イルミの配線があるので、あまり引っ張らないように! カップホルダーの下はボルト2本とねじ1本で止まってます。 それを外し、ETCを入れるボックスもネジを3つ取って外し、配線を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月30日 18:39 sonic883さん
  • RP ETCポケット取り付け

    納車時にETC取り付けてもらいました。特になにも言わなかったらこの位置。実用上はなんの問題もないですが、見た目がイマイチ。 ということで、運転席右のこのポケットに移設。RF-3の時には、穴開けて入れましたが、時間もないのでwebを見ていると・・・ 時風プレイスなるところで、ETCポケットなる製品を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月23日 13:18 Yasu0725さん
  • ETC取付

    某ショップでナビを取り付けていただいた際に純正ETC取付位置まで配線だけお願いしました。 まず、ドライバーロアカバーの運転席側右下にあるコインケース部のビスをはずします。 内張りはがしを使ってドライバーロアカバーをはがしていきます。 ハンドルの向かって左下にホースとケーブルが2箇所ビスで固定されて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年3月19日 01:55 みやっちRKさん
  • ETC取付1

    前の車についていたETCの取付になります、ETC取付初挑戦、たくさんのみんからの先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました、足跡残しまくってすいません^^; 取付位置は運転席右下のコインケース?の中につけたいとおもいます、どうやら純正取付位置?になるようです。 まず運転席下のパネルを外します、下 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月16日 15:50 K@RG3さん
  • 嫁号アフロ壱号機ETC取り付けの巻

    はなハナさんが紹介していたETCを無料でGET! さっそく嫁号(ムーブラテ)に取り付けします。 セットアップも無料とは、どこで儲けるのだろうか? こちらとしてはありがたいが・・・ いきなりですがパネルを外しました。オーディオから ACCを取ろうと思いまして、ここまで外さなくては なりませ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年8月31日 21:56 Serabyさん
  • ETC取り付け~その①~

    やっとETCを取り付けました(遅っ  自分が買ったのはDENSO DIU-9100でアンテナ別体タイプです。 ずっと欲しいとは思ってたのですが、なかなかきっかけがなく、ETC本体買ったり、ETCカード申し込むのとか面倒だな~という想いもあり、先延ばしにしていたのですが、ETC割引に魅力を感じ、ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年1月31日 00:44 konabeさん
  • ETCの取付け

     本体の取付け位置は、定番であるメーカーオプションと同じ運転席側の小物入れ内部に取付けました。(黄色の矢印部分) 小物入れを開けると、こんな感じで違和感はありませんし、小物入れも使用できます。 (本体の取付け状況1)  運転席下のパネルはネジ1本と、固定クリップで固定されているだけなので、簡単に外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月20日 20:14 YONNさん
  • 0円ETCをステルス装着してみたよ。その2

    コインポケットの穴あけ完了。 ETC付属のスペーサーと両面テープで裏返しにして装着。 いよいよ、アンテナステルス化の為にメーターパネル周りを外します。 メーター両サイドの取っ手の様な部分は矢印の方向に引っ張れば外れます。 クリップだけですが結構きついです。 材質も丈夫そうですので気合いを入れて一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年4月23日 17:30 g.ARASHIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)