ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ポチガー取り付け 左右①

    リアスライド内側ノブはずします。(モビリオ用メッキタイプ取り付け) パワーウインドーユニットスイッチ外します。 リアサイド窓後方化粧板外します。 スライドカーテシ外します。 続きはここを参照 by MOG カバー外し編 http://minkara.carview.co.jp/userid/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月13日 14:04 kazu2007さん
  • エアコンパネル電球交換 その1

    エアコンパネルの球切れ。 この辺を、マイナスドライバーでこじります。 この車はここで開けた形跡があったため、そのまま使います。 外したとこ。 コツは、レンジをNにして外したあと、またPに戻して作業再開します。 ひっくり返すとこんな感じ。左右のカプラーを外します。 外したらこんな感じ。 ピンクのモノ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月5日 23:15 草薙 たかひろさん
  • サブバッテリー取り付けSTEP5-2【アイソレータ編】

    走行充電中の余剰電力も余すことなくサブバッテリーに充電します。 前回に引き続きお馴染みの大橋産業さんのアイソレーター(回し者ではありません。) 知っている方が大多数だと思いますがアイソレーター=走行充電器と認知されていますが本来は「分離する」という意味でいろんな電子部品に使われています。 アイソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月10日 17:54 remodel3156さん
  • 15クラウン ナンバー灯 接触不良 修理

    おぉ… カニの大群です… って思ってたら抜けました ギボシ+ビニテぐるぐる巻きの刑です 分かりにくいけど光りました👀💡 2019年3月頃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月3日 22:29 Masayaaaaさん
  • 車速パルスの場所

    助手席足元の、発炎筒がある内張りを 引っ張って外します。 そうすると、水色のカプラが見えると思います 引っ張って外し、コネクタも切り離します。 写真の黄色い線が車速パルスです。 ナビなどで必要な場合は、ワンタッチコネクタでの分岐が楽ですw これで、内張り戻すだけw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月6日 23:56 くろゆめさん
  • ☆2015 6 ☆シーズン2始動っ!オルターネーター交換編①☆動画あり

    今回のオルターネーター編だが 助手席側のタイヤをハズシテ アクセスしないと出来そうもない。 WEB上でRF1のオルター交換が 出ていないので わからないんだが・・上からヤルよりもシタからのほうが イージーアクセスできそうだ・・・・ 真下にあるオルターは目視で確認できるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月13日 12:46 ☆HONDA RF-1 ...さん
  • 配線接続編

    配線を用意して CRD 10mAを用意して +側に接続 接続完了したら 一応防水兼ねてセメダインスーパーXを塗り塗り 配線接続まで完了!! 取り付けは何時になるやら??

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年9月21日 23:32 でめたんさん
  • ハンズフリーオートスライドドア

    諸先輩と先人の方々が行っている「ハンズフリーオートスライドドア」通称「アシガー」の装着作業です。 ステップワゴンRGでトライしている方は割かし少ないほうかと。 センサテック(株)のCCC-F10というタイプを使用します。 詳しい事は関連情報から。 個人でも購入可能です。 かなり苦戦しました。配線を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月14日 22:40 remodel3156さん
  • ドアミラースイッチの分解(RF1 後期)

    はい。 次はRF1後期型のドアミラースイッチ分解です。(^^ゞ RF3とは違い、コネクター側には小さい凹しかありません。 左右に4ヵ所ずつ止めている場所があります。 これのコネクター側だけ外します。 スイッチ側も外れますが、開閉スイッチが外れないと取れないので今回は割愛します。 外して浮かした所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月4日 09:11 しお(?)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)