ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ♪爆工房♪ ドアロックリレーの作成

    STEPはドアロック信号が極性反転なので、ドアロックを何かでコントロールするには、極性反転しなければなりません。 この5極リレーを2ヶ使用します! 本当はもっとコンパクトなのが良かった(ーー;) これが家に転がってたものでw 簡単な5極リレーの説明を・・ 85、86がリレーのコイル電源になり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2008年3月20日 23:45 爆@さん
  • RK1へのPivot 3-Drive・AC装着(動画編)

    えー。 せっかくですので、デジカメで動画を取って見ました。 こういうのは、実際の動きを見ないと分かりませんからね。 モノはYouTubeにアップロードしてあります。 各動画へのリンクを張りましたので、確認して見てください。 【Pivot 3-Drive・ACのモード切替デモ】 各スイッチボタンを押 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年5月31日 01:01 winds839さん
  • RF3 ヒューズボックス交換

    窓開かない・キーレス効かない なんともダメダメな状態で早数ヶ月 まず先に窓開けたくなったのでモーター変えたりスイッチ変えたりしましたがダメ で、なんでそこまでしてもダメなのか 「パワーウィンドウのモーターに充分な電気が行ってないから」でした😩 バッ直電源を当てたら元気に動くんで ここで「ヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月4日 20:52 Masayaaaaさん
  • RK1へのPivot 3-Drive・AC装着(設置編③)

    このような感じになります。 もし、同じようにする方がいらっしゃったら、穴を開ける場所については、カバーの取り付けツメ部分に注意しておいて下さい。 私が色々検討した結果、写真の場所がベストであると考えます。 ハンドル側は、ちょっと底が浅いです。 カバーを戻すとこんな感じです。 すっきりと付きました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月30日 23:25 winds839さん
  • RK1へのPivot 3-Drive・AC装着(設置編①)

    まずは、車速信号を取るためにナビを外します。 ナビの外し方は整備手帳を参照ください。 ちなみに、もうナビ外しのプロになりました! 3分ほどでナビを取り出してます(笑) 事前に、ナビ配線に繋がっている車速信号を分ける分岐コードを作ります。 車速配線は24Pカプラの「水色」ですので、青いコードで分岐 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月30日 22:24 winds839さん
  • ヒューズボックス(MICU)交換 その①

    ブログにも書きましたが、RF3の電装系を統括する統合ユニットが壊れたので、一体型のヒューズボックスごと交換。 ↓ブログ   https://goo.gl/OZXwsp 【WORK】;  事前準備 ○バッテリを切断する。 ○インパネ(下)を外す。 【TIP】 ・右の小物入れを外すだけで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月24日 15:13 Ghinさん
  • RK1へのPivot 3-Drive・AC装着(パーツ編)

    えー 装着しました Pivotの3-Drive・ACです。 まずは、本体。 意外と小さいです。 想像していたより、奥行きが無い感じ。 奥行きが短いと、取り付け場所の選択肢が増えますね。 必需品の車種別ハーネスです。 RKステップワゴンは「TH-4A」が適合します。 ものを開けたら、コネクター間が保 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年5月30日 21:56 winds839さん
  • RK1へのPivot 3-Drive・AC装着(設置編②)

    次はブレーキ信号等の取り出しです。 ブレーキへの配線はブレーキペダルの真上に有りました。 コネクターは2重構造になっています。 上段を外してブレーキ配線のハーネスを繋ぎます。 下段は上段のコネクターとブレーキ本体への配線を繋ぐコネクターのようです。 これは、そのままにします。 このように、上段のみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月30日 22:56 winds839さん
  • Pivot 3drive-ACとステアリングスイッチを取り付けよう♪(^-^)ノ(①下準備)

    なんだか、久しぶりに整備手帳を アップするなぁ…(^_^;) てなわけで、あとさん氏から譲っていただきました、 クルコンを取り付けるための配線準備をしました。 ブレーキ信号と常時電源は、専用のブレーキハーネスを 購入して、エーモンさんの細線カプラ接続します。 ブレーキハーネスの適合表を見て、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年11月13日 00:00 Shiuzy!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)