ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • サンキューカーズ(3Q自動車) DriveUnit-H を装着

    今回のブツ、DriveUnit-H です。 ケーブルは2本でており、赤線と黒線です。黒線には、既に、extentionケーブルを結線しています。 extentionケーブルの先端は、何故か穴が大きい。(笑) どうみても、このサイズは、JAM-Bolt ですよね? ということで、黒線は、CVTに装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月29日 20:36 鍵さんのRP3さん
  • レーザー受信機

    Cellstar レーザー受信機 AL-01 小型軽量でL型アングルを加工して フロントセンサーカメラのカバーの側面に両面テープで張り付けてセット。 配線はルーフとガラスの隙間に入れて Aピラーから下へ降ろしてACC電源へ接続しております。 外側から ダッシュボードに両面テープで張り付けることも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月17日 14:27 beaver@vivaさん
  • サンキューカーズ(3Q自動車) DriveUnit-D を装着

    というタイトルにしていますが、実は、「サンキューカーズ レーシングボルト を装着」の予定だったんです。 が、それは、断念しました。 だって、ボルトが抜けないんですもん! RP3のスロットルボディって、Eng.Blockの後ろ(後方、バルクヘッド側)にあって、エアインテークの一次チャンバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 19:18 鍵さんのRP3さん
  • 続パワーウィンド/遅延化/車中泊/ぽちっとPW

    ぽちっとPWの続きです。 パネルのSWすでに予備が少なく、取りあえずプッシュSWは普段この辺りに。 車中泊時にはヘッドレスト辺りにブラさげで当方は十分かな。 SW回路分岐して2列目ピラーの取っ手あたりに、皆さんがウチガー取り付けしているところに両サイドあると便利かもしれませんね。 私は意外にビビり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月24日 18:35 りんRG4さん
  • パワーウィンド/何時でも/遅延化/車中泊/ぽちっとPW

    久々の整備手帳です。少し訳ありで今年再びRG4をいじることになりました。 以前にパワーウィンドウの遅延化で運手席ドア内にターボタイマー利用での遅延化をしておりましたが、そのターボタイマーエンジンオフの状態でターボタイマーの動作時に動作確認のために音?がぴっぴっとするので夜とかすごく気になり今回遅延 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月22日 21:51 りんRG4さん
  • 小物入れに明かりを

    皆さんお疲れさまです。 今回は夜だと暗くて中が見えづらい、 アッパーボックス2ヶ所と小物入れ2ヶ所に それぞれ照明を取り付けたいと思います(^^) 配線をなるべく隠したいので、必要箇所に穴をあけます! 狭いところでは、L型アダプタがとても便利なのでオススメですよ(^^) ドリルが汚いのは気にしな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月21日 19:51 くっすん♪さん
  • リアドラレコダミーカメラ取付

    amazonにて560円で購入。 煽り防止の為、両面テープで張り付けただけです。 実は3個購入して他の2台にも取付済みです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 16:28 大曲のかんぼさん
  • フォグ用スイッチ応用

    アマゾンで購入😊 シーケンシャルの青眉用スイッチにしてみました😃 ココにピッタリでした✌️🏼😉 が‥‥上下逆😱 スイッチONで ラインの所だけ グリーンに光ります😊

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月17日 20:57 ★★masa★★さん
  • 3Q自動車 MEBolt M6-015 に交換

    前々から気になっていた、オルタ下(Eng.マウントのアースケーブルの下側)のアースボルトを、金メッキボルトに交換します。 前回、バッテリー下を交換した時と同様に、ちょいちょいと遣ってしまいましょう! まずは、純正ボルトの取り外しです。バッテリー直下ではないので、事前準備なしで、ソケットレンチで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月14日 18:46 鍵さんのRP3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)