ホンダ That’s

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

That’s

That’sの車買取相場を調べる

整備手帳 - That’s

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 00:05 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ラヂオ・アンテナ交換① (ザッツ)

    元日から、ラジオのアンテナ交換ですww (曲がってアンテナ収納 出来なかった。) ネジ山 見えるかな? 特殊な形してますよね~。 アンテナを外すには こんな、工具がいります。 この工具と、 安物のラチェットを使って アンテナを外しました。 今回アンテナ交換だけなので 外す必要はありません。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年1月3日 00:18 なにぬねのさん
  • ラヂオ・アンテナ交換② (ザッツ)

    アンテナ交換 つづきです。 もぉ~とりあえず 引っこ抜きます。 あまり強く引っ張るとビニール・ロープが 外れてしまうかもしれないので アンテナを 抜く人と アンテナ線を、下から送り込む人が居れば 作業は楽かもしれません。 僕は、一人で作業したので 一人で、出来ないことはないです。 アンテナを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年1月3日 01:01 なにぬねのさん
  • 防眩切替ルームミラーに交換

    That'sに乗り換えてから約一月。 後ろから、下手な弄りをしたクルマでしょうか。 グレアで酷く眩しいクルマが接近してきたので、ミラーを防眩側へ切り替えようと、、、 ・・・ あれ、、、 切替のレバーがない、、、 今どき(と言っても14年落ち)のクルマでも標準装備ではないの? (驚き) 翌朝 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月20日 10:34 @KIR@さん
  • 車速信号はどこだ?

    通常、車速信号だけならば 助手席左足元のECUハーネスから 分岐させてやればいいのだが、 カーナビでバックカメラを使う際に 必要となるリバース信号の位置は ググっても出てこなかった。 webで見た限り、 リバース信号に関しては ヒューズボックス(38200-S2K-013)より 取り出すのが通例 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月10日 01:15 三杯酢もずくさん
  • じゃあリバース信号はどこだ

    リバース信号はヒューズボックス表面にある 23番のコネクタに格納されている。 車速信号を取り出す時にヒューズボックスから 景気良くコネクタをバカスカ抜いた状態の表面。 24番と23番が親子になっている。 隣接する画像左下の深緑色親子コネクタ(21-22番)も 8-4ピン構成となっている。 挿抜を間 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月12日 22:29 三杯酢もずくさん
  • 自作スワロテールランプ

    社外のユーロテールをカラ割します☆ スワロを貼った隙間からメッキ色が見えないように、中側のパーツをピンクに塗装しました☆ まるい部分3ヶ所にイカリングを入れたいと思います♪ イカリングの材料は、ホームセンターで買ってきた円柱の細いアクリル棒☆ これをカラ割したテール部分に合わせながら、自宅のトー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年11月6日 15:43 めたぼスライムさん
  • NEW 自作ヘッドライト Part①

    ザッツの前期だけにターボのグレードがあるため、片側にダクト穴が付いています。 今回は邪魔なので、ダクト穴が無い後期のヘッドライト使用しました☆ 次はカラ割です☆ ある程度温めてから、工具であおっての繰り返し。 何度か経験を積めば意外と簡単です♪ 無事カラ割完了(^^;) 三枚おろしが出来ま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年11月16日 11:10 めたぼスライムさん
  • ホーン交換

    純正のホーン(写真真ん中のエアコンのリキッドタンク下にある黒いやつ)はショボイ電子ホーンが1個だけしかついてません。 単音で寂しい限りだったので、お気に入りのBOSCH Rally Evolutionをヤフオクで格安でGETして交換する事に。 写真では判り辛いかもですが、ホーンへの配線はカプラー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月19日 20:44 中隊長@上野國さん
  • エアクリbox加工で静音化(・∀・)part2

    半年前のエアフィルターBOXです。 エプトシーラー、アルミテープ、ブチルテープを貼り付け吸気の音を抑えたものです。 ... 今回は運転席で録音した音源を周波数解析し、それをもとに、重低音を防音します。 二度目となるのでもっと徹底的に防音しようとキャブレターに直に付いてるジャバラのゴムをなんとかしま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年3月25日 00:52 郷六平さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)