ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ツィーター ドアミラーカバーへの埋め込み ALPINE DDL-R160S

    約1週間かけてコツコツと! 初チャレンジのツイーターマウントのパテ盛り成形(^^♪ ようやく完成しました(^_-)-☆ ついこの間、きっちり自分に向けれる 可動タイプのツイーターマウントに変更し 音的には良くなったのですが、 見た目がどうも気に入らなくて・・・・ 塩ビパイプをカットし 可動式ツイ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2014年5月17日 23:05 Compact Blueさん
  • 16cmスピーカーに交換しました。

    今日も子供に構って貰えず・・・ 一日中、車をいじって遊んでました(´;ω;`)ブワッ さてさて、ナビも付けたことだし、次はスピーカーをサイズアップします! 純正は12cm、付いていたのは10cmコアキシャルΣ(゚Д゚;) 私はヒマなので16cmコアキシャルを取り付けてみます(*>艸<) 赤の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月20日 21:47 えびフライさん
  • フロント16cmスピーカー取付 その壱

    内貼り外して~ デッドニングはまだするつもりなかったのに・・・・ インナーバッフル装着の為にドアのインナーパネルを 外して作業していたらあちこちにベタベタと・・・・ 仕方なくビニールを剥がしブチルもきれいに除去してしまいました! まず内貼りの穴の拡大から! 余計な一体型の純正マウントをカッターナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年7月30日 00:27 Compact Blueさん
  • フロント16cmスピーカー取付 その弐

    ツイーターはドアミラーのガーニッシュに 両面テープと付属のビスで固定! ブチルテープで付けたのが大失敗! 熱で溶けていっぱいはみ出して来てしまった・・・・・ 両面テープで張り付け直すことに~ デッドニングはスピーカーホールにも! 放射状にカットして裏側に巻き込んで ハーネスも一気に固定して防振対 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月3日 23:46 Compact Blueさん
  • フロント16cmスピーカー取付 その三

    制振シートを貼り付けて 前側のハーネスが通ってる穴へは 2mmのウレタンシートを型取りして もう外すことはないと思いつつ ブチルでハーネスがベタベタにならないように! ウレタンシートの上から制振シートをベタット貼り付け! その他の穴も制振シートで塞いで デッドニング完了 前側の穴は制振シートが足 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年8月4日 14:55 Compact Blueさん
  • バックドアスピーカーパネルを作る

    バックドアパネルをベニヤに複製 カッターで切る ガンタッカーでカーペットを固定 ピンが突き抜けてしまったのでふちを木工用ボンドで固定。 固まった後ピンを抜きました。 元々の内張クリップが短いため再利用できません。ねじ固定になると思いますが、バックドア側に固定用のナットかアンカー的なものを取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月21日 17:12 DUBZさん
  • リアスピーカーバッフルを作る

    以前適当に自作したアルミ板バッフルから卒業して、ダイソーの合板から 楕円バッフルを自作 のこぎりで切り刻んで形成して 中心部はのこぎりで放射線状に切り目を入れて周りをカッターで切って楕円状にしました。 疲れたけどだいぶ音がよくなりました。買えば3000円くらいだけど節約 バックドアの板もそっけない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月5日 19:13 DUBZさん
  • RearSPバッフル板

    前回倉庫で発見した、リアバッフル板とグリル MDF板にて加工。有り物だったので、 ちょっと薄かった。 面が平面で無いので、前方に段差をつけて、 その都度現物あわせ→調整。 内装用ビニル皮革を貼ってみた。 引っ張りながら内側に折り返してタッカーで固定。 リア席の小物入れ部分も同様に作成。 現状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月29日 23:14 やんなんさん
  • ウーファーボックス製作

    アッシュトレイ下方の足元に置ける様に、MDFを切り出して自作した物です。 つなぎ目をFRPパテで処理したり中に仕切りを付けたりとそれなりのつもりでしたが、これまた思いつきの製作だった為か結果はいまいちでした。 こんな時間が有るなら、さっさとBOSE AMA-03に手を付ければ良かったと思っても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月8日 09:21 ぴーちぃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)