ランドローバー レンジローバー

ユーザー評価: 4

ランドローバー

レンジローバー

レンジローバーの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - レンジローバー

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • クラシックレンジ  ハブ・スイベルOH(フロント)その1

    2021年5月3日 走行距離:158,600km 過去の整備ですが備忘録のため投稿します。 クラシックレンジのフロントハブとスイベルのオーバーホール手順です。 素人が初めて行った作業なので間違いがあるかもしれません。(ただし作業後1年以上経っていますが、異音やオイル漏れなどの問題は出ておりません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月2日 19:39 CRR1987さん
  • クラシックレンジ ハブOH(リア)

    2021年6月26日 走行距離:159,164km フロントスイベル周りのOHに続いて、リアのハブもOHしました。(写真はOH後の完成写真) ハブの取り外しまではフロントと同じです。 スイベルがない分、リアは簡単です。 最初にブレーキキャリパーを外して(ブレーキパイプは外さずに)邪魔にならない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月19日 17:23 CRR1987さん
  • リヤデフ・ドライブピニオンギア破損。その3…ついに復活!!

    その3 いよいよ組み付けに入ります。 当然ながら整備士の先輩に全てお願いして作業して頂きました。 リングギアとドライブピニオンギアの歯当たりの確認。 社外品のリングギアとドライブピニオンギアを使用して微妙な異音が発生しても悲しいので、純正品を選択しました。 差額は確か2万くらいだった気がします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年7月6日 22:25 ホルモン焼さん
  • クラシックレンジ  ハブ・スイベルOH(フロント)その4

    その3の続きです。 ハブトラックスペーサを挿入します。 (89年式までの部品) 内側のハブナットをねじ込みます。 一旦強く締めて、そのあと元々締まっていた時と同じくらいに軽く締めます。 強く締めすぎるとベアリングが焼き付きますし、弱すぎるとガタが出ます。 ここは感覚が重要です。 ロックワッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月2日 21:58 CRR1987さん
  • リヤデフホーシング左右ハブオイルシール交換

    右リヤタイヤの中がデフオイルでビシャビシャに…ハブオイルシール劣化によりデフオイルがハブから漏れて来てしまいました。 タイヤ内側から遠心力でフェンダー内部にもオイルのスジが… BPJ舘脇さんに相談して、部品調達。分解、オイルシール交換実施です。ハブの5本ボルトを外すとドライブシャフトが外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月21日 23:57 ホルモン焼さん
  • リヤデフオイル漏れ。プロペラシャフトフランジ部とオイルシール交換

    リヤデフホーシングよりデフオイルが漏れて来た。ドライブシャフトの左右ハブは修理済みだが、センターのプロペラシャフト差し込みから。 車を下から覗くとなかなかの重症で既にオイルが飛び散っていた。 BPJ舘脇さんに相談し、部品取り寄せ。 プロペラシャフト取り外し。後ろのカップリングラバーを外さないと作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月28日 18:02 ホルモン焼さん
  • クラシックレンジ  ハブ・スイベルOH(フロント)その3

    その2の続きです。 スタブアクスルの液体ガスケットをスクレーパで剥がします。 私の年式はスタブアクスルにはオイルシールがありません。 (つまりスイベルオイルがキノコの内側まで回ってきます) ハブベアリングのアウターシールのところからシールトラックスペーサを外します。 この部品も古いレンジのみで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月2日 21:43 CRR1987さん
  • クラシックレンジ  ハブ・スイベルOH(フロント)その2

    その1の続きです。 スイベルボールの中にはドライブシャフトが見えています。 ブレーキディスクのダストカバーを外します。 ステアリングロッドのボールジョイントを外します。 タイロッドエンドプーラーでバキンッと外します。 外れました。 後ろ側のリレーロッドのボールジョイントも外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月2日 20:22 CRR1987さん
  • レンジ クラッチマスターシリンダー、スレーブシリンダー オーバーホール

    過去の整備の紹介です。 2016年9月4日 走行距離:149,886km 走行しているとだんだんとクラッチのミートポイントが奥になってきました。 おかしいなと思い、マスターシリンダーのクラッチフルードを確認すると、ほとんど見えなくなるほど減っていました。 すぐに積んでいたブレーキフルードを足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月24日 22:40 CRR1987さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)